
それは、日曜日の夕方の出来事でした。
子ども:
「ママ~、今日公園で自転車乗りたい~🎵」
ママ:
「ママは映画を観に行きたいな~🎵」
パパ:
「パパはバッティングセンターに行きたいな~🎵」
子ども:
「嫌だ❗公園で自転車乗る🔥」
パパ&ママ
「うぇーん😢分かった😔公園行こうか😅」
休みの日は、子どもの行きたい所に行くのが子どものためと思っている皆さんに朗報です。
私は、知り合いに東大を卒業された方がいるので、聞いてみました。
東大生の親は休みの日に子どもをどこへ連れて行っているのか?
どこだと思いますか?
公園でしょうか?
クラシックのコンサートでしょうか?
図書館でしょうか?
美術館でしょうか?
どれも良いですよね😉
でもその東大を卒業された方の答えに私は驚嘆しました。
東大生の親は休みの日に子どもをどこへ連れて行っているのか?
それは、ズバリパパやママの好きな場所に行くことです。
子どものために子どもの行きたい所に行くのがいいと思っていた私は度肝を抜かれました。
どうしてパパやママの好きな場所に行くのが子どものためになるのでしょうか?
子どもの行きたい所に行くのももちろんいいですが、パパやママの行きたい所に行くことで子どもに興味を持たせるきっかけになるからだそうです。
振り返ってみると確かにそうです。
我が家の娘は二人ともカープ女子です。
カープの今年引退を決めた石原選手に抱っこされたこともあるほどのカープ女子です。
なぜそうなったかというと、毎年10試合近くスタジアムに観戦に行くほどパパとママがカープが大好きだからです。
パパやママが楽しそうにカープを見ている姿を見て興味を持ち、好きになったのだと思います。
子どもにとってパパやママが楽しむ姿は非常に興味があるのです。
休日は子どものためと子どもの行きたい所ばかりでなく、パパやママの行きたい所に行くのもいいかもしれません。
ホームページ最後まで読んでいただきありがとうございました。

子育てパパランキング
にほんブログ村↑面白かった方はクリックお願いします🙇ランキングが上がって励みになります。
- 関連記事
-
コメント
子どもの視野を広げるためにも、親が好きな場所に連れて行くというのはすばらしいことだと思います。
また、図書館や博物館、展覧会なども、お子さんが嫌がらなければ連れて行ってあげると、教養が身につきそうですね(^.^)
utokyo318
2020/11/02 06:31 URL 編集返信コメントありがとうございます❗
旦那様が阪神ファンでいらっしゃるんですね❗
甲子園にも行くことがありますがファンの方が素晴らしいですね😉
子どもと一緒に色々な所に行きたいと思います。
ありがとうございました❗
-
2020/11/02 07:09 URL 編集返信