FC2ブログ

毎月あるママがイライラした時の対処法



それは、水曜日の夕方の出来事でした。

子ども:
「ママ~、絵本読んで~🎵」

ママ:
「サッ、あるところに😔」

子ども:
「ママ、なんか読み方恐い~😒楽しく読んで❗」

ママ:
「じゃあ自分で読んで🙎」

子ども:
「何で💢😠💢昨日は何回も楽しく読んでくれたでしょ🔥読んで❗」


今月も恐怖の時期がやって参りました😨



ママがイライラしています(泣)



ママがイライラしていてケンカになったりすることもありますよね。



何かいい対処法はないのでしょうか?




毎月あるママがイライラした時の対処法






それは、月に一回イライラしたり、情緒不安定になるということを子どもにも理解してもらい、ママのイライラが分かる目印を作ることです。


そうすると家族みんなでママに優しく出来て家族の時間も有効に使えます❗





まず、パパと子どもがママがイライラする時期があるということを話して理解しましょう。

そうすると、優しい行動もとりやすくなります。


それを知らないと、ママの行動に対してさらにイライラに拍車をかけることになってしまいます。


そして、その時はママに優しくしようと子どもと話しましょう👍



では、ママがイライラしている時はどうすればわかるのでしょうか?


ママに自分から言ってと言ってもなかなか言ってもらえません(泣)


そこで我が家では、冷蔵庫に赤い札をマグネットで着けた時は、ママがイライラしている時期だとわかるようにしました❗


冷蔵庫は目に触れやすいですし、ママも口で言うよりやりやすいようで、ママにみんなが優しくなりました(まだまだ練習中ですが(笑))



ママがイライラしている時期に家族が優しくなれるように、子どもと話をして、その時期が家族でわかる目印を考えてみてもいいかもしれません。




ホームページ



最後まで読んでいただきありがとうございました。





子育てパパランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村



↑面白かった方はクリックお願いします🙇ランキングが上がって励みになります。



友だち追加
関連記事

コメント

コメント(0)
コメント投稿
非公開コメント

検索フォーム

ジャンルランキング

[ジャンルランキング]
育児
15位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
パパ育児
4位
サブジャンルランキングを見る>>

訪問いただいた方