
それは、火曜日の夕方の公園での出来事でした。
子ども:
「おばちゃん、今日白髪あるね😁」
友だちのママ:
「ぎょえ🥺あら、ちゃんと染ってなかったかしら😢」
ママ:
「こら💢😠💢○○ちゃん🔥失礼なこと言ったらダメよ❗すいませ~ん🙇」
友だちのママ:
「あら、平気よ😔」
子ども:
「・・・・何で怒られるの😰」
子どもが人前で失礼なことを言ってしまうことがないでしょうか?
そんな時は気まずい空気が流れたりしますよね😅
今日白髪多いとか、
お腹に赤ちゃんいるの?とか、
化粧臭いとか😨
子どもが人前で失礼なことを言った時のいい対処法はないでしょうか?
子どもが人前で失礼なことを言った時の対処法
それは、怒るのではなく謝ることです。
まずオープニングの会話のように、子どもが失礼なことを言った時についつい怒ってしまいますよね😅
でも子どもを怒ると、子どもが人前で話をしなくなるかもしれません。
なぜなら、子どもからすると急に何故か理由もわからず怒られたことが頭に残るからです。
白髪を気にしている人の前で、子どもになぜ白髪のことを言うのが失礼なのか理由を説明できません😢
結果、ただ怒る形になってしまうからです。
ですので、子どもを怒るのではなく、パパやママが言われた人の表情を見て、謝った方が良さそうなら謝る。
そして、子どもとは、家に帰って言われた人はどう思うのか一緒に考えてみる。
そうすると子どもが人前で話をすることに嫌なイメージもつかず、相手のことを考えて発言するきっかけにもなります。
子どもが人前で失礼なことを言った時は、子どもを怒らず、必要に応じて謝るのがいいかもしれません。
ホームページ最後まで読んでいただきありがとうございました。

子育てパパランキング
↑面白かった方はクリックお願いします🙇ランキングが上がって励みになります。
- 関連記事
-
コメント