
それは、土曜日の夕方の出来事でした。
子ども:
「ここどこ?(車の中で昼寝していて起きた。)」
パパ:
「家の駐車場よ🎵」
子ども:
「何でママがいないの💢😠💢ママ呼んできて🔥パパ嫌い😡⚡」
パパ:
「(あちゃー😰寝起きの機嫌が最悪だな😵)パパでごめんね🙇💦💦ママの所に抱っこで行こうか?」
子ども:
「パパやだって言ってるでしょ💢😠💢(足をバタバタさせる)ママこっちきて🔥」
子育て中に不安を感じることってありますよね。
パパ嫌いと言われてこのまま遊んでもらえなかったらどうしよう😖💧
他にも、
子どもの将来の学費は大丈夫だろうか😅
学校で子どもの自信を無くすようなことが起きていないだろうか😖💧。
不安になることはたくさんありますよね❗
でも不安な気持ちを引きずっても何も変わらないので、すぐに切り替えて時間を有効に使いたいですよね。
何かいい方法はないでしょうか?
子育て中に感じた不安を消し去る方法
それは、不安を感じる余裕をなくすことです。
では不安を感じる余裕をなくす簡単な方法を紹介します。
手のひらにボタンがあるのを想像してください。
そのボタンは脳と直結しています。
そして手のひらのボタンをゆっくり呼吸も意識しながら押してください。
呼吸と合わせて数えます。
3・2・1
すると不安な気持ちが消える指令が脳に出て赤色だったボタンが青色に変わります。
これをやってみてください。
なぜこれで不安が消えるかというと、ボタンの色が変わるところを想像しながら、呼吸も意識して、数字も数えることに意識を集中させる必要があるため、不安なことを考える余裕が無くなるからです。
ポイントは不安な気持ちををいかに他のことにそらせられるかということです。
不安なことを考えないようにしても、なかなか頭から離れません。
ですので、不安なことを考えないようにするよりも、他のことに気をそらす方が効果的です。
不安な気持ちが消えて落ち着きます。
子育て中に感じた不安を消したい時は、不安を感じる余裕を無くす頭を使うことをやってみてもいいかもしれません。
ホームページ最後まで読んでいただきありがとうございました。

子育てパパランキング
↑面白かった方はクリックお願いします🙇ランキングが上がって励みになります。
- 関連記事
-
コメント