FC2ブログ

置いておくだけで子どもの勉強がはかどるもの



それは、火曜日の夕方の出来事でした。

子ども:
「27+48=・・・・75かな✨」

ママ:
「(勉強してるわね😉)」



5分後

子ども:
「コロコロ(鉛筆を転がして遊んでいる)😪」

ママ:
「(あら、なかなか勉強がはかどらないわね😭)」


子どもが自分から勉強し始めた❗


そう思ったら5分後には鉛筆を転がして遊び始めたりすることはないでしょうか?(泣)



おもちゃなどは目に入らないようにしてみたものの、だらだらして勉強がはかどりません(泣)


子どもの勉強がはかどるいい方法はないでしょうか?





置いておくだけで子どもの勉強がはかどるもの





それは、鏡です。





鏡を勉強している子どもの前に置いてみてください。


鏡を置くことで、子どもは鏡に映った自分の姿を見ることになります。


人は、鏡を見て髪を整えたり、背筋を伸ばしたりしますよね。


これは理想の自分に近づこうとしているわけです。



勉強をさぼっていたり、だらだらしている姿を鏡で見ると、理想の自分に近づこうとして、勉強に集中して取り組もうとするのです。


「何でサボってるの❗」というよりも効果があります。


子どもの勉強がはかどるように、自分の姿を見れる位置に鏡を置いてみるのもいいかもしれません。



ホームページ



最後まで読んでいただきありがとうございました。





子育てパパランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村



↑面白かった方はクリックお願いします🙇ランキングが上がって励みになります。



友だち追加
関連記事

コメント

コメント(2)
こんにちは!
鏡を目の前に置くこと。
やってみる価値ありそうですね🎶
スペースの問題や、鏡に映った自分の姿が気になってしまうということもあるかもしれませんが、自分のことを客観視することは大切だと思いました。

 utokyo318

utokyo318

2020/09/16 09:51 URL 編集返信
子育て大好きパパ
Re:こんにちは!
utokyo318さん

コメントありがとうございます❗
おっしゃる通り鏡に映った自分が気になることもありますので正面に置く、斜めに置くなどその人に最適な位置を試してみるのがいいと思います❗

-

2020/09/16 11:59 URL 編集返信
コメント投稿
非公開コメント

検索フォーム

ジャンルランキング

[ジャンルランキング]
育児
15位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
パパ育児
4位
サブジャンルランキングを見る>>

訪問いただいた方