FC2ブログ

小学3年生が長時間本を集中して読める方法



それは、水曜日の夜の出来事でした。

子ども:
「(・・・読書をしている)」

パパ:
「(・・読書をしている)。あ~、ちょっと本を読むのも疲れたな😪」

子ども:
「(・・・・集中して本を読んでいる)」

パパ:
「(よく長い時間集中して本を読めるな✨これは天才だ❗)」




本を読んでいて、集中力が続かない時がありますよね。



我が家の小学3年生の娘は、平気で2~3時間本を読んでいたりします。


いったいどうしてそんなに長時間本を集中して読めるのでしょうか?




小学3年生が長時間本を集中して読める方法


それは、ちょっと疲れを感じたり、集中できなくなったら、5分程度でもいいので運動することです。


運動は何でもいいですが、我が家の子どもはダンスをしたりします。

また、子どもの様子を見て声をかけて一緒にスクワットをしたりします。


運動が終わったら、また本を読み始めます。


そうすると頭が冴えて集中して本が読めるではありませんか❗


長い間ずっと本を読むのではなく、間に運動を入れる。


そうすると長時間集中して本が読めます👍


これは、勉強などでも使える方法ですのでぜひお試しください。



子どもが長時間集中して本を読むために間に運動を入れてみてもいいかもしれません。


ホームページ



最後まで読んでいただきありがとうございました。





子育てパパランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村



↑面白かった方はクリックお願いします🙇ランキングが上がって励みになります。



友だち追加
関連記事

コメント

コメント(0)
コメント投稿
非公開コメント

検索フォーム

ジャンルランキング

[ジャンルランキング]
育児
19位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
パパ育児
4位
サブジャンルランキングを見る>>

訪問いただいた方