FC2ブログ

子どもが自立出来ない理由は○○が足りないからだった



それは、木曜日の夕方の出来事でした。

子ども:
「ママ~、おしっこ出る~🚻」

ママ:
「トイレに自分で行けるでしょ😒」

子ども:
「おしっこ漏れる~😏トイレに連れて行って~🤪🤪🤪」

ママ:
「今夕御飯作ってるから自分でトイレに行って❗」


子どもが自分で出来ることも甘えてやらない時がないでしょうか?


ついつい自分でやりなさいとか言ってしまう時もありますよね😅


何でも自分で出来ることは自分でやる。


子どもが自立していくためにもここは親として厳しくいかねばと・・・



ところがです。



この私がやっていた行動に子どもの自立にむしろ悪影響を及ぼすものがあることにお気づきでしょうか?



子どもが自立するために必要なこと



それは、パパやママにたっぷり甘えることです。


なぜ甘えることが自立に繋がるのでしょうか?



まず、自立するためには自立しようとする意欲がないと出来ません。


自分でやってみようという意欲ですね。



ではその意欲はどうすれば生まれるか?


意欲は安心があってこそ生まれます。



失敗しても大丈夫。上手くいかなくても大丈夫。


安心があるから意欲を持って行動出来るわけです。



では安心は何から生まれるか?



それは、パパやママにたっぷり甘えることで、生まれます。



甘えられる人がいると安心出来ますよね。



甘えて安心出来ていないと、自立するための行動に繋がらないわけです。



子どもが自立するためには、甘えることが必要でした。


ついつい自分で出来るでしょとか言ってしまう時もあります。


抱っこをしてあげたり、一緒にやったり、甘えさせてあげましょう👍



子どもの自立を促すために、たっぷり甘えさせることを考えてみてもいいかもしれません。



ホームページ



最後まで読んでいただきありがとうございました。



にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村

子育て大好きパパのらくらく子育て術 - にほんブログ村


↑面白かった方はクリックお願いします🙇ランキングが上がって励みになります。

以下にメールアドレスを入力して送信いただくと、ホームページを3ヶ月無料で作れるクーポンを無料でプレゼントします。





*メールアドレス











関連記事

コメント

コメント(0)
コメント投稿
非公開コメント

検索フォーム

ジャンルランキング

[ジャンルランキング]
育児
35位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
パパ育児
6位
サブジャンルランキングを見る>>

訪問いただいた方