FC2ブログ

子どもがこれ買って~と暴れる時の対処法

それはある木曜日の夕方にビックカメラに行った時の出来事でした。

子ども:
「ママ~、このすみっこぐらしの人形買って~」

ママ:
「どうして買って欲しいの?おうちにお人形あるよね~?」

子ども:
「このすみっこぐらしの人形はおうちにないから買って~」

ママ:
「おうちにいっぱいお人形があるんだから我慢して❗」

子ども:
「やだ~❗やだ~❗すみっこぐらしの人形買って~❗(お店の床に寝て暴れる)」

買い物に行く度に、子どもが買って買ってと言ってきます。しかもなかなかあきらめない❗(あきらめないのは素晴らしいです。)

子どもの言うことをすべて聞いていたら金銭的に厳しいですよね(泣)

こんな時に子どもが暴れないいい方法がないかと探してみました。

すると、驚くべきことに素晴らしい方法が、





ありませんでした。(残念😭)


大人だって欲しいものは欲しいですよね。

子どもはただそれをストレートにあきらめない素晴らしい姿勢で伝えているだけなのです。


ということで子どもがこれ買って~と言ってきた時に、暴れる回数を少しだけ減らす方法として、以下がありますので参考にしていただければ幸いです。

それは、子どもの気持ちに共感しつつ、何らかの"今"は買えない理由を言って、子どもと一緒に買える方法を考えてみます。

具体的には以下です。
「欲しいよね~、ママも欲しいの。でも、今は、お金がなくて買えないの。パパに一緒に頼んでみない?他に買えるいい方法ないかな?」

こう言われるとママが自分のことを理解してくれている。助けてくれていると子どもは感じて安心するので、暴れる頻度が減るはずです。(子どもが眠い時はどうしようもありません(泣))

暴れる子どもを強引に抱っこして、肩や腰が疲れた時はマッサージでも行きたいですね❗

全国630店舗以上!もみほぐし・足つぼ・ハンドリフレ・クイックヘッドのリラクゼーション店【りらくる】








↑面白かった方はクリックお願いします🙇










関連記事

コメント

コメント(2)
素敵ですね♪
諦めないことは素晴らしい。。

子どもの姿をみて良いところ、良いように見つめられるって素敵ですね(*^^*)

私はついつい否定的に見がちになってしまいますが
認めてあげたり、共感したり、良いところを見つけたり、そういう事を沢山してあげられる存在になりたいです(*^^*)

すてらるぅ

2020/02/07 21:00 URL 編集返信
子育て大好きパパ
Re:素敵ですね♪
すてらるぅ様

とても素敵なコメントありがとうございます。

はい、私も子どもに対する期待値が高いので、ついつい出来ないことばかりに口を出してしまいます。

すてらるぅ様のコメントを読んで、励みになりました。

ありがとうございました❗

子育て大好きパパ

2020/02/07 23:34 URL 編集返信
コメント投稿
非公開コメント

検索フォーム

ジャンルランキング

[ジャンルランキング]
育児
35位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
パパ育児
6位
サブジャンルランキングを見る>>

訪問いただいた方