
それは、日曜日の夜の出来事でした。
子ども:
「ママがいないよ~💥(寝ていたが急に起きる)」
ママ:
「あら、大丈夫よ~❤️トントン😃」
子ども:
「😪💤💤」
ママ:
「(寝たみたいね😉)・・・・・・・・私が寝れない😱」
子育てをされている皆さんは、夜に子どもが泣いて起きたりすることも多いと思います😅
そのあとなかなか寝れなくて、次の日眠いなんてこともありますよね❗
今日は、そんな時でも5分程度で寝られる方法を紹介します👍
子どもに起こされた後でも5分で寝られる方法
それは、体に力を入れて、そのあと力を抜く動作をやることです。
理由とやり方を説明します。
まず理由です。
寝るためには考え事をやめてリラックスする必要があります。
そこで考えるのをやめるため、体に力を入れることで意識を体に持っていきます。
次に、体の力を抜きます。
いきなり力を抜こうとしても力が抜けているかわからないですよね😅
一度体に力を入れてから抜くことで力が抜けます。
これで考えることをやめて体がリラックスするので寝れます。
次にやり方です。
力を入れて抜くのは、つま先、足、尻、お腹、手、腕、首、顔といったように細分化して順にやっていきます。
力を入れるタイミングで息を吸い、力を抜くタイミングで息を吐くと効果的です。
ぜひお試し下さい❗
それでも寝れない場合は数字を1から順に数えるというのもあります。
数字を数えるのが退屈で眠くなってきます👍
子どもに起こされた後でもすぐ寝るために体に力を入れて抜くことをやってみてもいいかもしれません。
Youtubeも始めました。
お子様と一緒に楽しく見ていただける内容を届けていきたいと思っていますので、こちらもお楽しみください❗チャンネル登録いただけると励みになります。
鉢さんファミリーチャンネルまた、早く仕事を終わらせて子育てをするためのビジネススキルのチャンネルはこちら
鉢さんサラリーマンチャンネル最後まで読んでいただきありがとうございました。

にほんブログ村

↑面白かった方はクリックお願いします🙇ランキングが上がって励みになります。
以下にメールアドレスを入力して送信いただくと、ブログを更新した際にメールでお知らせします。また登録いただいた方のみに子育てのお得な情報をお届けします。
- 関連記事
-
コメント