
それは、土曜日の夕方の出来事でした。
子ども:
「パパ、公園で遊んで❗」
パパ:
「よし❗遊ぼう❗(今日は人気があるな🎵)」
・
・
・
公園でたくさん遊ぶ
子ども:
「パパ~、服が汚れたよ😁」
パパ:
「よし、ママに洗濯してもらおう❗」
昨今では、育休なども増え、女性が働きやすい環境にますますなっていっています。
女性の経営者の方や、仕事で成果を出されていらっしゃる方もたくさんいらっしゃいます❗
娘がいるパパとしても、娘が社会に出てやりたいことをやれるようにしてあげたいですよね❗
でも実は、このオープニングの会話の中に子どもの出世など将来の可能性を狭めてしまう行動があるのをご存知でしょうか?
娘がいるパパ必見! パパが○○をしないと将来子どもが出世出来なくなるかもしれないこと。
それは家事です。
なぜなら、パパが家事をしていると、子どもは男女が同じ行動が出来るものだということを家庭で学べます。
社会に出ても、男性に物怖じすることなく意見を言ったり行動が出来きます。
よって出世などにも悪い影響はありません。
一方でパパが家事をしないとどうなるか。
オープニング会話の例で言うと、汚れた服を洗うのはママです。
家事=女性がやるもの
仕事=男性がやるもの
というのを子どもは家庭で目の当たりにします。
そうすると、女性が社会に出て仕事をして活躍することを想像出来るでしょうか?
パパが家事をやるかやらないかで、子どもの男女の行動に対するイメージに影響がでます。
具体的には、ママしか出来ない家事はありません😱
家事をやらないパパは、どんな家事からやればいいのかわからないかもしれませんよね😢
勝手にやるとママに怒られるかもしれませんね😢
ですので、まずは、ママに~をやってもいいかな?と確認しながら始めるのがオススメです👍
娘の将来の出世に悪影響を与えないために、パパが家庭で家事をするのもいいかもしれません。
Youtubeも始めました。
お子様と一緒に楽しく見ていただける内容を届けていきたいと思っていますので、こちらもお楽しみください❗チャンネル登録いただけると励みになります。
鉢さんファミリーチャンネルまた、早く仕事を終わらせて子育てをするためのビジネススキルのチャンネルはこちら
鉢さんサラリーマンチャンネル最後まで読んでいただきありがとうございました。

にほんブログ村

↑面白かった方はクリックお願いします🙇ランキングが上がって励みになります。
以下にメールアドレスを入力して送信いただくと、ブログを更新した際にメールでお知らせします。また登録いただいた方のみに子育てのお得な情報をお届けします。
- 関連記事
-
コメント