
それは、月曜日の夕方の出来事でした。
子ども:
「ただいま~🏠友だちと遊んでくる❗」
ママ:
「今日はピアノのレッスンがあるよ✨」
子ども:
「ピアノのレッスンまでに戻って来るね😉」
ママ:
「○○ちゃんはたくさんやりたいことがあるのね❤️」
子どもが友だちと遊びたいと言っている❗
ピアノの練習もしたい❗
チアリーディングもしたい❗
子どもにもたくさんやりたいことがあります👍
やりたいことはやらせてあげたいですよね❗
一方で学校で勉強することもしっかり学びたい❗
そうすると限られた時間の中でいかに効率よく学習するかが重要なポイントになります。
子どもがもっと効率よく勉強出来るいい方法はないものでしょうか?
そんなある日のことでした。
勉強がとても出来る子のママ友から教えてもらったあることを試してみました。
すると子どもの学習時間を増やさなくても、学習の理解が上がったではありませんか❗
子どもの学習効率を上げる方法
それはパパやママが、子どもが学校に行く前に"今日学校で勉強したことを教えてね"と言うことです❗
この一言で子どもの学習効率が大きく変わります。
なぜなら、子どもはパパやママに説明する気で授業を聞くからです😆
ただ授業を聞くのと、他人に教えるつもりで授業を聞くのでは理解力がかなり違います。
なぜなら、自分が理解出来ていないことは他人に説明出来ないからです😢
子どもが学校から帰ってきたら勉強したことを聞いてみましょう❗
子どもが説明してくれたら興味をもって聞きます❗
知らないことがあれば、そうだったのか~と❗
子どもがパパやママに勉強したことを説明するのが楽しいと思えるように説明を聞いてみてください❗
そうすると、次の日も子どもはパパやママに説明する気で学校で勉強します👍
子どもの学習効率を上げるために、子どもが学校に行く前に今日学校で勉強したことを教えてねと言ってみるのもいいかもしれません。
Youtubeも始めました。
お子様と一緒に楽しく見ていただける内容を届けていきたいと思っていますので、こちらもお楽しみください❗チャンネル登録いただけると励みになります。
鉢さんファミリーチャンネルまた、早く仕事を終わらせて子育てをするためのビジネススキルのチャンネルはこちら
鉢さんサラリーマンチャンネル最後まで読んでいただきありがとうございました。

にほんブログ村
↑面白かった方はクリックお願いします🙇ランキングが上がって励みになります。
以下にメールアドレスを入力して送信いただくと、ブログを更新した際にメールでお知らせします。また登録いただいた方のみに子育てのお得な情報をお届けします。
- 関連記事
-
コメント