
それは、土曜日の夕方の出来事でした。
子ども:
「ワハハ(Youtubeでおもしろ動画を見ている)」
ママ:
「・・・(何か最近Youtubeばかり見てやる気がないわね😱ピアノの練習をさっぱりしないし😵ここはやる気をあげるために良かった時のことを言ってみようかしら)去年のピアノの演奏はとても良かったな~✨」
子ども:
「(・・・)ワハハ(聞いていない)」
ママ:
「😭子どものやる気をあげるにはどうしたらいいの😢」
子どもがやる気がなく、Youtubeばかりみたり、テレビばかりみたり、ゲームばかりしたり・・・
そんなお悩みのパパやママもいらっしゃることと思います❗
今日は我が家で実践し、効果があった子どものやる気をあげる一言を紹介します❗
超簡単に子どものやる気をあげる一言
それは、どうして~の時は上手くいったのかな?
です。
例えば、子どもがなかなか乗れなかった自転車にたくさん練習して乗れた時があったとします。
子どもがやる気がない時に、どうして自転車に乗れるようになったのかな?と理由を聞いてみます。
すると、子どもは自転車に乗れるようになった時の理由を思い出します。
自転車に乗れるようになったのは、学校が終わった後、毎日ママと練習したからだったなと。
毎日練習するなかで、転ぶのを怖がらずにスピードを出したら乗れるようになったなと。
Youtubeは見てなかったなと。
上手くいった時は、誘惑に打ち勝って行動していたことを思い出します❗
Youtubeを見ている場合ではないなと。
一方で子どもがやる気がない時に、~の時は上手くいったよねと結果を思い出させる一言は、あまり響きませんでした😢
おそらく、大人もそうですが上手くいった時の余韻に浸ってしまうからだと思います。
余韻に浸っている時に、誘惑に打ち勝つ行動をしようと思いませんよね😢
子どものやる気をあげるために、上手くいった時の結果ではなく、理由を聞いてみるのもいいかもしれません。
Youtubeも始めました。
お子様と一緒に楽しく見ていただける内容を届けていきたいと思っていますので、こちらもお楽しみください❗チャンネル登録いただけると励みになります。
鉢さんファミリーチャンネルまた、早く仕事を終わらせて子育てをするためのビジネススキルのチャンネルはこちら
鉢さんサラリーマンチャンネル最後まで読んでいただきありがとうございました。

にほんブログ村
↑面白かった方はクリックお願いします🙇ランキングが上がって励みになります。
以下にメールアドレスを入力して送信いただくと、ブログを更新した際にメールでお知らせします。また登録いただいた方のみに子育てのお得な情報をお届けします。
- 関連記事
-
コメント