
それは、金曜日の夕方の出来事でした。
子ども:
「ママ~、この本読んで~🥰」
ママ:
「ちょっと夕飯のご飯を炊く準備だけやってもいいかな😅」
子ども:
「やだ👿今本を読んで🤪」
ママ:
「ちょっとだけ待ってくれないかな~😭」
今だけは子どもにちょっと一人で遊んで欲しい❗
そんな時って結構ありますよね😅
でもそんな時に限って子どもが一人で遊んでくれません😱
むしろそういう時に限って遊んで遊んでと言われたりします😢
ちょっとの間だけ子どもが一人で遊んでくれるいい方法はないものでしょうか?
ちょっとの間だけ子どもが一人で遊んでくれる方法
それは、
1.子どもと遊ぶ
2.子どもが集中し始めたら目の届く範囲でそっと子どもから離れる
です❗
まず、子どもにちょっとだけ一人で遊んで欲しい時に、それを子どもにダイレクトに伝えると子どもは一人で遊んでくれません😱
むしろ、遊んで遊んでとなります😢
ですので、一人で遊んで欲しい時は前もってまず子どもと遊びます。
その時にポイントがあります。
子どもが一人でも遊べるねんど、ブロック、おもちゃの車、塗り絵などで一緒に遊ぶことです。
普段子どもが、一人で遊んでいるものがありますよね❗
普段から子どもをよく観察して一人で遊んでいるものを見つけておくのをオススメします❗
次に、子どもと一緒に遊んでいるうちに、子どもが一人ごとを言ったり、ママやパパに話かけずに遊び始めると思います。
それが子どもが集中し始めたサインです。
その時に子どもから離れます。
ここでもポイントが2つあります。
それは、
子どもに声はかけない。
子どもの目の届く範囲にはいる。
です。
子どもから離れる時に声をかけるとせっかく集中していた子どもの集中を妨げることになります😢
また、子どもから見えないところに行くと、子どもが不安になり、集中する時間が減ってしまうこともありますし、次から同じことがやりにくくなります😢
どうでしょうか❗ぜひお試しください❗
子どもにちょっとだけ一人で遊んで欲しい時は、子どもが一人で遊んでいる遊びを一緒にして、集中し始めたタイミングでそっと目の届く範囲で離れるのもいいかもしれません。
Youtubeも始めました。
お子様と一緒に楽しく見ていただける内容を届けていきたいと思っていますので、こちらもお楽しみください❗チャンネル登録いただけると励みになります。
鉢さんファミリーチャンネルまた、早く仕事を終わらせて子育てをするためのビジネススキルのチャンネルはこちら
鉢さんサラリーマンチャンネル最後まで読んでいただきありがとうございました。

にほんブログ村
↑面白かった方はクリックお願いします🙇ランキングが上がって励みになります。
以下にメールアドレスを入力して送信いただくと、ブログを更新した際にメールでお知らせします。また登録いただいた方のみに子育てのお得な情報をお届けします。
- 関連記事
-
コメント