FC2ブログ

子どもに伝えたい! 聞かなくていい親が言うこと3つ



それは、水曜日の昼食の時の出来事でした。

おねえちゃん:
「そこのドレッシングとって😒」

いもうと:
「ドレッシングをとってくださいでしょ✨優しく、丁寧にお願いされた方が言われた方も嬉しいでしょ✨」

ママ:
「(パパみたいなこと言うわね)😅」



子どもがパパやママが言っていることを言っている❗


そんなことを感じる時はないでしょうか?


親が言っていることを子どもはよく聞いているんですよね❗



今日はパパやママが言うことを何でも鵜呑みにしないでね。聞かなくていいよ。ということを紹介します❗




子どもに伝えたい! 聞かなくていい親が言うこと3つ


それは、
1.習い事
2.学校
3.職業
です。



まず習い事です。


子どもが好きでやっているのならいいと思います👍



ただ親が将来役に立つと思っていいと言っているなら聞き流すのがいいです😢


なぜなら、親が将来役に立つと思っていることは、役に立たないかもしれないからです。



例えば英会話。


子どもが大人になる頃には翻訳機ができているかもしれません。


英会話が出来なくても会話が出来るかもしれません。


何のために英会話をやるのか?



子どもがやりたいことをやらせてあげる環境を提供するのはよいですが、将来役に立つからという理由だと聞き流すのが良さそうです😆






次に学校と職業です。



親は子どもに対して"安定"を望んでいたりしないでしょうか?



親たちが生きてきた時代は、偏差値の高い学校に行って、大企業に入るのが"安定"しているとされてきましたよね😅


子どもたちが大人になる頃には同じことが言えるでしょうか?


そもそも安定しているのが本当にいいのでしょうか?


また、偏差値の高い学校に行って大企業に入るのが安定するのでしょうか?



子どもたちは親が生きてきた時代とは違う時代を生きるので、親が言っていることは軽く聞き流すのが良さそうです❗




習い事、学校、職業については親の言うことは聞かない方がいいかもしれません。




Youtubeも始めました。

お子様と一緒に楽しく見ていただける内容を届けていきたいと思っていますので、こちらもお楽しみください❗チャンネル登録いただけると励みになります。

鉢さんファミリーチャンネル

また、早く仕事を終わらせて子育てをするためのビジネススキルのチャンネルはこちら
鉢さんサラリーマンチャンネル


最後まで読んでいただきありがとうございました。



にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村

↑面白かった方はクリックお願いします🙇ランキングが上がって励みになります。

以下にメールアドレスを入力して送信いただくと、ブログを更新した際にメールでお知らせします。また登録いただいた方のみに子育てのお得な情報をお届けします。





*メールアドレス











関連記事

コメント

コメント(0)
コメント投稿
非公開コメント

検索フォーム

ジャンルランキング

[ジャンルランキング]
育児
16位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
パパ育児
4位
サブジャンルランキングを見る>>

訪問いただいた方