
それは、火曜日の夕方の出来事でした。
子ども:
「ママ~、この問題の答えあってる?」
ママ:
「あら、間違ってるわ😢90点よ、惜しかったわね😭」
子ども:
「次は100点を取れるように頑張る❗」
子どもたちが大人になる20年後、いったいどんな職業があるのでしょうか?
AIが発達し、自動化が進むと今ある色々な職業がなくなっていくと言われています。
そんな中を生き抜いていくために必要な能力の一つに創造力があるのではないかと思います。
新しいことを創造出来ればAIと違った価値を生み出すことができます。
子どもの創造力を伸ばすいい方法はないものでしょうか?
子どもの創造力を伸ばす方法
それは、間違ったことを認めてあげることです。
よく間違ったね、と👍
違うということが発見できたね、と👍
なぜなら
新しいことを創造できる人は、間違ったことをポジティブに捉えることができます。
間違いだということがわかった、と。
間違ったことをたくさんやっていくから新しいことが発見できるんですね。
一方で、
間違うとテストの点が下がる⤵️
間違うと頭がよくない⤵️
間違いは残念⤵️
このように間違うことが良くないことだと捉えてしまうと、間違わないように行動してしまいます。
間違わないように行動して、新しいことを創造できるでしょうか?
子どもの創造力を伸ばすために、間違うことを認めてあげるのもいいかもしれません。
Youtubeも始めました。
お子様と一緒に楽しく見ていただける内容を届けていきたいと思っていますので、こちらもお楽しみください❗チャンネル登録いただけると励みになります。
鉢さんファミリーチャンネルまた、早く仕事を終わらせて子育てをするためのビジネススキルのチャンネルはこちら
鉢さんサラリーマンチャンネル最後まで読んでいただきありがとうございました。

にほんブログ村
↑面白かった方はクリックお願いします🙇ランキングが上がって励みになります。
以下にメールアドレスを入力して送信いただくと、ブログを更新した際にメールでお知らせします。また登録いただいた方のみに子育てのお得な情報をお届けします。
- 関連記事
-
コメント