
それは、日曜日の朝の出来事でした。
子ども:
「ママ~、まだ○○はやってないのかな~?違う本が読みたいな~😭」
ママ:
「そうね、最近は緊急事態宣言も解除されたから再開してるかも。・・・・再開してるわ🎵」
子ども:
「○○に行きたいよ~😍」
ママ:
「あら、家にはない本が読みたくてウズウズしてるのね😉」
我が家の子どもは本が大好きです。
どれくらい好きかといいますと、4歳の娘も8歳の娘も最低でも月に40冊は本を読みます❗
ただ、1冊1000円として40冊だと4万円。
結構な出費です😢
今日は、お金をかけずに子どもが勝手に月に40冊本を読む方法を紹介します。
それは、ずばり図書館で本を借りることです。
図書館だと本が無料で借りられます👍
さらに図書館は本を借りられる期間が決まっています。
本を返しに行った際にまた借りる。
いい意味で、本を借りて返すのが習慣化します。
これはお住まいの地域によって違うと思いますが、私の住んでいる地域の図書館は、一回に借りられる本は最大10冊、期間は2週間です。
パパと、ママの図書館カードを2枚で合計20冊
2週間経つとまた20冊借りるので月に40冊です😆
ここで本を借りる時のポイントがあります。
それは、ずばり、子どもに好きな本を選ばせることです。
当初パパやママが読んで欲しい本を選んでいたのですが、子どもが自分から読んだり、また次の本を図書館に借りに行こうと言うことはあまりありませんでした。
ところが借りる本を子どもが自分で選ぶようにしたところ、子どもが自分から本を読み出し、また図書館に行きたいと言う機会が増えました❗
人から与えられたものより、自分から主体的に選んだものの方が次の行動につながりやすいですよね😉
お金をかけずに子どもが本を読むのに図書館を利用するのもいいかもしれません。
Youtubeも始めました。
お子様と一緒に楽しく見ていただける内容を届けていきたいと思っていますので、こちらもお楽しみください❗チャンネル登録いただけると励みになります。
鉢さんファミリーチャンネルまた、早く仕事を終わらせて子育てをするためのビジネススキルのチャンネルはこちら
鉢さんサラリーマンチャンネル最後まで読んでいただきありがとうございました。

にほんブログ村
↑面白かった方はクリックお願いします🙇ランキングが上がって励みになります。
以下にメールアドレスを入力して送信いただくと、ブログを更新した際にメールでお知らせします。また登録いただいた方のみに子育てのお得な情報をお届けします。
- 関連記事
-
コメント