
それは、日曜日の夕方の出来事でした。
子ども:
「パパ~、私が描いた絵を見たいかな~?」
パパ:
「ごめん🙇今、掃除機かけてるから終わったらにして❗」
子ども:
「ママ~、私が描いた絵を見たいよね~?」
ママ:
「ごめ~ん、パパが掃除機をかけるから、お片付けしないといけないの🙏💦💦また後でね🙇」
子ども:
「・・・・・」
忙しいパパやママで土日に掃除をするご家庭も多いことと思います❗
平日に仕事をしていると土日に掃除をすることになってしまいますよね😅
今日は我が家でも掃除をしました❗
掃除をする時は、ついつい子どものお願いよりも掃除を優先してしまいます😅
子どもの行動に興味がないわけではないのですが・・・・
親が子どもに無関心だと子どもが非行に走りやすいということも述べられていますので、ぜひ気をつけたいですね❗
【無関心な親
厳しくも温かくもない。子どもに最低限のものは与えるが、それ以外は関わらない。こういった親に育てられた子どもは非行に走りやすい。 トレーシー・カチロー いまの科学で「絶対にいい!」と断言できる最高の子育てベスト55より引用】
いまの科学で「絶対いい!」と断言できる最高の子育てベスト55
では掃除をしたいときはどうすればいいでしょうか?
どうしても掃除をしたい時は、一度手を止めて子どもの話を聞くだけでも、子どもはパパやママが関心を持っているのを感じるはずです😆
後でと言われて聞いてもらえなかったり、掃除機をかけながら片手間で返事をされたりすると無関心に感じますよね😅
最近では、スマホをいじりながら子どもの話を聞いてしまうこともありますよね😢
一度手を止めて、顔を見て子どもの話を聞く。
そのちょっとしたことで子どもはパパやママが興味を持ってくれていると思うはずです😆
子どもを非行に走らせないために、一度手を止めて、子どもの顔を見て話を聞くことをやってみてもいいかもしれません。
Youtubeも始めました。
お子様と一緒に楽しく見ていただける内容を届けていきたいと思っていますので、こちらもお楽しみください❗チャンネル登録いただけると励みになります。
鉢さんファミリーチャンネルまた、早く仕事を終わらせて子育てをするためのビジネススキルのチャンネルはこちら
鉢さんサラリーマンチャンネル最後まで読んでいただきありがとうございました。

にほんブログ村
↑面白かった方はクリックお願いします🙇ランキングが上がって励みになります。
以下にメールアドレスを入力して送信いただくと、ブログを更新した際にメールでお知らせします。また登録いただいた方のみに子育てのお得な情報をお届けします。
- 関連記事
-
コメント