
それは、8年前の土曜日の昼の出来事でした。
子ども:
「オギャア、オギャア」
ママ:
「ミルクが飲みたいのかな~?どうして泣いているのかな~?」
パパ:
「(・・・)黙々と筋トレに励む💪」
ママ:
「ねえ、子どもが泣いてるから遊んであげて~😭」
パパ:
「休みの日くらい筋トレさせてよ~😏仕事が出来る人は体づくりもしっかりやってるからさ❗」
今でこそ、子育てが大好きな私ですが、子どもが生まれたばかりの時は、
仕事に熱心に取り組む日々をおくり、子育ては奥さんに任せっきりでした。
そんな中、仕事がうまくいかず思い悩む日々を過ごしました。
なぜ仕事が上手くいかなかったのか?
それは、最も身近なママを喜ばせることが出来ていなかったからです。
いい仕事とは、お客様、上司、関連部署など相手を喜ばせることです。
家で最も身近にいる人に出来ないことが、仕事で出来るはずがありませんでした。
そんな私は、奥さんと子どもの姿をみて、子育てに真剣に取り組むことを決めました。
子育てをするとなぜ奥さん喜ぶのかはこちらを参照ください
パパが知らないママが子育てを手伝って欲しい理由私は真剣に取り組みました。
最も身近にいる奥さんと子どもを喜ばせられるようになろうと。
すると驚くことが起こりました。
子育てに真剣に取り組みはじめると、役職と給料がどんどん上がっていくではありませんか!?
家で奥さんと子どもを喜ばせることを考えて行動する習慣が身に付き、仕事でもそれが出来るようになったんですね❗
また以下のようなことも述べられています。
【私はよく、「奥さんの反応は自分の潜在意識を映した鏡です」と、男性経営者の方々に言っているのですが、男性というのはとくに、自分でも気付かない間に、一番身近な配偶者のことをまったく考えていなかったりします。これは他喜力がまったく発揮されていない状態ですから、当然に不機嫌な妻に悩まされるという状況に陥ってしまいます。そして、世の多くの男性がこのことで悩んでいるのです。「あんなヤツに今さら何を言ってもはじまらない!」と思っているかもしれませんが、相手は単に、あなたの接し方に反応しているにすぎません。つまりあなたに他喜力が不足しているから、「他喜力がない」態度が返ってきているだけなのです。 西田文郎 他喜力より引用】
他喜力
さらにもう一つ大きな発見がありました。
それは、仕事で成功する考え方や行動は、子どもから学べることが非常に多いことです。
社会で成功を収めた人は、子どものマインドを持ち、子どものように行動している。
みなさんも聞いたことはないでしょうか?
実は仕事で成功するためのヒントは子どもに隠されているんですね!
仕事で成功するために、奥さんを喜ばせ、子育てに真剣に取り組むのもいいかもしれません。
Youtubeも始めました。
お子様と一緒に楽しく見ていただける内容を届けていきたいと思っていますので、こちらもお楽しみください❗チャンネル登録いただけると励みになります。
鉢さんファミリーチャンネルまた、早く仕事を終わらせて子育てをするためのビジネススキルのチャンネルはこちら
鉢さんサラリーマンチャンネル最後まで読んでいただきありがとうございました。

にほんブログ村
↑面白かった方はクリックお願いします🙇ランキングが上がって励みになります。
以下にメールアドレスを入力して送信いただくと、ブログを更新した際にメールでお知らせします。また登録いただいた方のみに子育てのお得な情報をお届けします。
- 関連記事
-
コメント