FC2ブログ

ママが教えてくれた子どもに届く伝え方



それは、月曜日の昼の出来事でした。

いもうと:
「ママ、この本を読んで❗」

おねえちゃん:
「ちょっと私が読もうとしてたんだから持ってかないで❗」

いもうと:
「私が読むの❗」

おねえちゃん:
「返して❗」


「ビリビリ(本が破れる)」

パパ:
「もう😡⚡本を大切にしなよ💥」



今日も我が家ではきょうだいゲンカが勃発しました😱



けんかの最中に本が破れてしまいました😢



子どもにものを大切にすることを伝えたいのですが、なかなか伝わりません😱




何かいい方法はないものでしょうか?





ある日のことです。



私はママから言われた一言で気づいてしまったのです。


私がものを大切にすることを子どもに言っても伝わらない理由が。



ママが教えてくれた子どもに届く伝え方




それは、まず子どもの行動を認めることでした。


伝えたいことは、子どもを認めた後です。



私はよくママから言われます😢


言い方が怖いと・・・😢


そもそも当の本人は、上手くいかなったことに落ち込んでいます😭


そんな状況で、パパに激しく言われても、全く頭に入ってきません😱


いくらパパがどんなに素晴らしいことを言っていたとしてもです。



なので、子どもに伝えたいことがある時は、まず、その直前の行動を認める。


子どもの行動を認めることで、まず話が子どもの頭に入る状況をつくる。



その後に伝えたいことを言うと、子どもに聞いてもらえます。



具体的にはこうです。


「・・(ビリビリ)本が破れる」

パパ:
「二人ともその本が大好きで読みたかったんだよね😉渡したくないくらい好きな本なんだね😆(まず直前の行動を認める)


じゃあその大好きな本はどう扱うのがいいかな?」



どうでしょうか?



子どもに伝えたいことがある時は、まず子どもを認めるのが先かもしれません。





Youtubeも始めました。

お子様と一緒に楽しく見ていただける内容を届けていきたいと思っていますので、こちらもお楽しみください❗チャンネル登録いただけると励みになります。

鉢さんファミリーチャンネル

また、早く仕事を終わらせて子育てをするためのビジネススキルのチャンネルはこちら
鉢さんサラリーマンチャンネル


最後まで読んでいただきありがとうございました。



にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村

↑面白かった方はクリックお願いします🙇ランキングが上がって励みになります。

以下にメールアドレスを入力して送信いただくと、ブログを更新した際にメールでお知らせします。また登録いただいた方のみに子育てのお得な情報をお届けします。





*メールアドレス











関連記事

コメント

コメント(0)
コメント投稿
非公開コメント

検索フォーム

ジャンルランキング

[ジャンルランキング]
育児
23位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
パパ育児
4位
サブジャンルランキングを見る>>

訪問いただいた方