
それは、金曜日の夜の出来事でした。
パパ:
「よし、パパは先にお風呂あがるよ❗」
子ども:
「ちょっと待って❗今メルちゃんの髪を洗ってるから✨」
パパ:
「わかった😢(早くお風呂からあがりたいな😅)」
子ども:
「(・・・・メルちゃんのシャンプーが始まる)」
メルちゃん
今日は4歳の娘のお風呂、着替え、歯磨き、トイレに約1時間半みっちり付き合いました✌️✌️✌️
その中で私は気づいてしまったのです。
子どもがパパとママに一番して欲しいことを。
子どもがパパとママに一番して欲しいこと
それは、ただ"見る"ことです。
お風呂で遊んでいるところを見て欲しい。
歯磨きをしているところを見て欲しい。
パジャマを着ているところを見て欲しい。
私はこの1時間半の間、4歳の娘から実に39回言われました。
「パパ、見てる?」
「パパ、見て❗」
2~3分に1回言われたことになります。
4歳の娘が一番パパやママにして欲しいことは、
おもちゃを買うことでもなく、
何かを教えてもらうことでもなく、
ただ、"見る"ことでした。
スマホで何かを探したり、
家事をしたり、
仕事をしたり、
何でパパとママは私を見てくれないんだろう?
普段感じているその気持ちが「パパ見て❗」なんだと思います。
子どもがして欲しいことよりも、パパとママがして欲しいことばかり言ってごめんなさい。
スマホを見なくても、家は散らかったままでも、仕事を早く切り上げてもなんとかなります。
でも、子どものして欲しいことを出来るチャンスは今しかありません。
そのうち見ないでと言われる日がくるでしょう。
子どもがパパとママに一番して欲しいことはただ子どもを"見る"ことかもしれません。
Youtubeも始めました。
お子様と一緒に楽しく見ていただける内容を届けていきたいと思っていますので、こちらもお楽しみください❗チャンネル登録いただけると励みになります。
鉢さんファミリーチャンネルまた、早く仕事を終わらせて子育てをするためのビジネススキルのチャンネルはこちら
鉢さんサラリーマンチャンネル最後まで読んでいただきありがとうございました。

にほんブログ村
↑面白かった方はクリックお願いします🙇ランキングが上がって励みになります。
以下にメールアドレスを入力して送信いただくと、ブログを更新した際にメールでお知らせします。また登録いただいた方のみに子育てのお得な情報をお届けします。
- 関連記事
-
コメント