FC2ブログ

パパが知らないママが子育てを手伝って欲しい理由



それは、土曜日の夕方の出来事でした。

いもうと:
「ママ~、この本を読んで~❗」

おねえちゃん:
「ダメ、ママ~、お菓子を一緒に作ろう❗


いつものママの取り合いが始まる👊


ママ:
「ママは1人しかいないんだから順番ね🙇」

おねえちゃん&いもうと:
「ダメ、私の方に来て❗👊👊👊」

ママ:
「もう❗パパも寝てないでどっちかの手伝ってあげて💢😠💢」

おねえちゃん&いもうと
「パパはイヤ❗ママがいい❗」

パパ:
「😭😭😭」


GW明けの初めての土日で休んでいたところ、ママに怒られました😢


ここは気合いで子育てを頑張ろう❗と思っているパパも多いことと思います❗


ママが手伝ってと悲鳴をあげている(笑)

パパが子育てをやることで、ママをらくにさせてあげたい❗



でも実はママが子育てを手伝って欲しい理由は、ママがらくになることではありませんでした。


しかもこの理由をママが口に出して言うことはありません。




パパが知らないママが子育てを手伝って欲しい理由




それは、パパと一緒に子育てを楽しみたい❗でした✨




子どもに着替えてとお願いした時のことです。

子どもから、「お願い、お願いをたくさん言った方のお願いを聞いてあげるよ🎵」と上から目線で言われ、ママとパパで「お願い🙏」競争をしたり。


子どもがテーブルの上から飛び降りることが出来るようになった時のことです。

「私が飛ぶのを見たくないのかな~、今見とかないと見逃しちゃうよ~🎵」
と何十回見たことかと突っ込みたいところを我慢してママとパパで何回も拍手喝采したり。



どんなに疲れていても、寝れなくても、休めなくても、パパと一緒に泣きながら笑う体験を共有出来たら・・・


私は今でも忘れません。



子どもが夜泣きしてあまりにも寝られなかった時のことです。

ママが買ってくれたイヤーマフ(よく刑事ドラマで拳銃を打つ練習をする時に耳をふさいでいるものです。)をして寝たら、むしろ頭が圧迫されて寝れなくて、夜二人で大笑いしたことを🤣🤣



後で振り返るとママとパパで一緒にやった子育ては最高の宝物です。



ママが子育てを手伝って欲しい理由は、らくになることよりもパパと一緒に子育てを楽しみたいのかもしれません。




Youtubeも始めました。

お子様と一緒に楽しく見ていただける内容を届けていきたいと思っていますので、こちらもお楽しみください❗チャンネル登録いただけると励みになります。

鉢さんファミリーチャンネル

最後まで読んでいただきありがとうございました。



にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村

↑面白かった方はクリックお願いします🙇ランキングが上がって励みになります。

以下にメールアドレスを入力して送信いただくと、ブログを更新した際にメールでお知らせします。また登録いただいた方のみに子育てのお得な情報をお届けします。





*メールアドレス












関連記事

コメント

コメント(0)
コメント投稿
非公開コメント

検索フォーム

ジャンルランキング

[ジャンルランキング]
育児
16位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
パパ育児
4位
サブジャンルランキングを見る>>

訪問いただいた方