FC2ブログ

上の子が下の子を傷つけることを言ったらどうしますか?



それは、月曜日の夕方の出来事でした。

いもうと:
「(本を音読中)お・じ・い・さ・ん・・ママ、これ何て読むの?」

ママ:
「それは、"は"って読むのよ✨」

おねえちゃん:
「そんな字も読めないなんてばかだな~😒しかも読むの遅っ😒」

いもうと:
「・・・・(悲しそう😞)」

ママ:
「おねえちゃん、何でそんな言い方するの😡⚡」



我が家では、元気いっぱいの子どもたちが毎日けんかをしています😅


けんかは子どもの頃にたくさんしておいた方がいいと思うので、極力口を出さないようにしています😅

以下の記事を参考にして、取り合いや殴りあいのようなけんかは見守ることが出来ています😄

きょうだいゲンカで年上の子を怒る前にすること

きょうだいゲンカの減らし方と口の出し方



でも、今日のように上の子が下の子を傷つけるようなことを言った場合は、ついつい口を出したくなりますよね😅


ついつい上の子を怒ってしまいます😭




今日、子どもを怒ってしまったことを深く反省し、考えてみました。


怒られた子どもは、親から怒られた言葉を言わなくなるでしょう。


でも、相手はどう言うと傷つくのかを一体いつ学ぶのでしょうか?



それをわからないまま大人になった方がよいのでしょうか?

大人になって気付いた時には、周りに誰もいないかもしれません。



上の子は、下の子の悲しい表情を見て人が傷つくということを学ぶでしょう。

下の子は、自分がされて嫌だったことを反面教師に出来るかもしれません。



子どもの頃に、たくさん人を傷つける経験があった方が、人の痛みを理解出来る大人になれるかもしれません。


改めて子どものけんかに口を出すのをやめることにしました。





Youtubeも始めました。

お子様と一緒に楽しく見ていただける内容を届けていきたいと思っていますので、こちらもお楽しみください❗チャンネル登録いただけると励みになります。

鉢さんファミリーチャンネル

最後まで読んでいただきありがとうございました。



にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村

↑面白かった方はクリックお願いします🙇ランキングが上がって励みになります。

以下にメールアドレスを入力して送信いただくと、ブログを更新した際にメールでお知らせします。また登録いただいた方のみに子育てのお得な情報をお届けします。





*メールアドレス











関連記事

コメント

コメント(0)
コメント投稿
非公開コメント

検索フォーム

ジャンルランキング

[ジャンルランキング]
育児
15位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
パパ育児
4位
サブジャンルランキングを見る>>

訪問いただいた方