
今日も最新の子育て情報をお届けします。
〜中学受験は何から勉強するのがいいのか?〜
ズバリ過去問です。
なぜなら、どの教科をどのくらい勉強すればいいのかわかるからです。
これがわからないで勉強していると、出ない内容に時間を使うことになり、合格するという観点では効率が悪いからです。
なのでまず過去問からやるのがおすすめです。
ただ、問題があるところからスタートするのは学生までなので、「なぜ?」と自分で疑問を持ち、問題を見つけ、仮説をたて、検証することを子どもの頃からやっておいた方がいいです。
なぜなら、社会にでると問題が無いところからスタートだからです。
問題があるところからだと従業員という選択肢になってしまうので、子どもの頃から「なぜ?」には時間を使いましょう。
ホームページ最後まで読んでいただきありがとうございました。

子育てパパランキング
にほんブログ村↑面白かった方はクリックお願いします🙇ランキングが上がって励みになります。
- 関連記事
-
コメント