FC2ブログ

子どもの「もう一回」が永遠に続かない方法



それは、日曜日の昼の出来事でした。

子ども:
「パパ~、高い高いやって~☺️」

パパ:
「(よーし、人気が出てきたぞ~🎵😍🎵)高い高い❗」

子ども:
「わーい👋😆🎶✨もう一回やって~☺️」



もう一回やってが8回続く・・・

パパ:
「もう腕が上がらないから勘弁して~💦😭💦」


子どもが大好きな"もう一回"
ほおっておくと永遠に続きます😅


なんとかこの子どもの"もう一回"が永遠に続かない、最後の一回になるいい方法はないものでしょうか?





実は子どもをよく観察してみるとあることに気付きました😆

なんと、子どもの"もう一回やって"の意図は、"まだやりたい"、"飽きるまでとことんやりたい"ということでした😆

子どもはとても楽しい時に"もう一回やって"と言いますよね❗

だとすると、子どものやりたいことを最後までやりきる力を育むためにも、子どもが飽きるまでとことん付き合うのがオススメです❗



そうは言っても最後の一回にしたい❗
そんな時はそうすればいいでしょうか?


最後のスペシャル高い高いだ~と言っていつもより高い高い高いをやって、パワーが尽きたと言って倒れる🤕

はい、これもいい方法ですね❗

ただいつもより高い高い高いが面白いので、子どもとしてはよけいもう一回やって欲しくなります😢子どもに満足させてあげたいですよね😆



そんな時にオススメの方法がこちらです❗


姫(王子)、今のスペシャル高い高いで腕を痛めてしまいました😵治療をしてもらえないでしょうか?(お医者さんごっこでちょっと休憩)

姫(王子)、敵が攻めてきました❗ここにいたのでは危ないので逃げましょう❗(違う場所に行きたい時)

姫(王子)、食料がなくなってきました。今すぐ料理をお持ちしますので少々お待ちください❗(家事をやりたい時)



そうです、子どもの好きなごっこ遊びにしてみることです。

これなら、子どもは納得して楽しいごっこ遊びをやってくれます❗


子どもが納得した最後の一回にしたい時は、ごっこ遊びをしてみるのもいいかもしれません。






Youtubeも始めました。

お子様と一緒に楽しく見ていただける内容を届けていきたいと思っていますので、こちらもお楽しみください❗チャンネル登録いただけると励みになります。

鉢さんファミリーチャンネル

最後まで読んでいただきありがとうございました。



にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村

↑面白かった方はクリックお願いします🙇ランキングが上がって励みになります。

以下にメールアドレスを入力して送信いただくと、ブログを更新した際にメールでお知らせします。また登録いただいた方のみに子育てのお得な情報をお届けします。





*メールアドレス












関連記事

コメント

コメント(0)
コメント投稿
非公開コメント

検索フォーム

ジャンルランキング

[ジャンルランキング]
育児
34位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
パパ育児
6位
サブジャンルランキングを見る>>

訪問いただいた方