
それは、日曜日の昼の出来事でした。
子ども:
「ママ~、今日も英語のレッスンないの?」
ママ:
「そうね、少なくとも5月6日まではお休みよ😢」
子ども:
「そうか~、英語のレッスン楽しみだったのにな~😵」
ママ:
「5月6日まではお休みだから、おうちでCDでも聞いてみない?」
子ども:
「タケオ先生と話したかったな~😰」
緊急事態宣言により、子どもの習い事が休校・中止になったご家庭も多いことと思います😅
我が家もそうです😵
少なくとも5月6日までは休みで、それ以降はどうなるかわかりません😢
子どもが意欲的に学んでいたものが出来なくなるのは避けたいところですよね😱
特に英語の音を認識する学習は、5歳くらいまでに終わってしまうということも言われています😵
5歳までのスポンジのように吸収出来る時期に本人が勉強したいと言っているならぜひやらせてあげたいですよね❗
そこで我が家でもCDを流す時間を増やすことを始めました。
ただ、聞くのは出来ても、なかなか話す機会がありません😢
何かいい方法はないものでしょうか?
そこで、オンラインでの授業を検討し始めました❗
実は私も社会人になりたての頃にオンラインの英会話をやっていました。
英語を学習する上で、
・読む
・聞く
・書く
・話す
がありますが、特に「話す」ことが出来ませんでした😅
オンライン英会話をやることで「話す」機会を増やし、ビジネスでの英会話が出来るほどに上達しました。周りを気にせず数をこなせたのが上達した理由だと思います🤩
ただ子どもにオンラインの英会話が合うのかは疑問が残ります。
ということで、まずは無料お試しが出来て、子どもが楽しめるか確認したいと思います❗
いつまで休校・中止が続くかわからない状況で、子どもの学習環境を今一度考えてみるのもいいかもしれません。


Youtubeも始めました。
お子様と一緒に楽しく見ていただける内容を届けていきたいと思っていますので、こちらもお楽しみください❗チャンネル登録いただけると励みになります。
鉢さんファミリーチャンネル最後まで読んでいただきありがとうございました。

にほんブログ村
↑面白かった方はクリックお願いします🙇ランキングが上がって励みになります。
以下にメールアドレスを入力して送信いただくと、ブログを更新した際にメールでお知らせします。また登録いただいた方のみに子育てのお得な情報をお届けします。
- 関連記事
-
コメント