FC2ブログ

子どもの自転車の練習を見守る時に気をつけること



今日も最新の子育て情報をお届けします。

〜子どもの自転車の練習を見守る時に気をつけること〜


本日小学校1年生の娘が自転車に乗る練習をしたいということで、約2時間見守りましたので気をつけたことを共有させていただきます。



まず最初に、手取り足取り教えないということです。


ペダルは踏み込みやすい位置にして、ハンドルはまっすぐにしてなどと言いません。



なぜなら、知らないことに取り組む時に、教えてもらってからやるという行動パターンになってしまう恐れがあるからです。


例えばスマホを買って、説明書を全部読んでから使う、あるいは使い方を知っている人に教えてもらってから使う。


これらは、自分が使わない情報までたくさん得ることになります。



それよりもまず自分でやってみて、わからないところ、できないところを調べたり教えてもらったりする。


その方が上達は早いです。




ということで、ついつい色々口に出したいところですが、子どもを見守り、求められた時に、子どもが考え、気づきとなる問いかけをするのがいいですね。



ホームページ



最後まで読んでいただきありがとうございました。





子育てパパランキング

にほんブログ村 子育てブログ パパの育児へ
にほんブログ村



↑面白かった方はクリックお願いします🙇ランキングが上がって励みになります。
関連記事

コメント

コメント(0)
コメント投稿
非公開コメント

検索フォーム

ジャンルランキング

[ジャンルランキング]
育児
15位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
パパ育児
4位
サブジャンルランキングを見る>>

訪問いただいた方