FC2ブログ

子どもが社長になる方法



今日も最新の子育て情報をお届けします。

〜子どもが社長になる方法〜


私は2年前にサラリーマンを辞め、
約2年間個人事業主を経て、現在法人化しました。

会社に最高経営責任者になったわけです。



サラリーマンも、最高経営責任者も経験してわかったのですが、
親がサラリーマンよりも、社長の方が子どもが社長になる可能性は高くなると思います。


データはありません。



しかし、親がやっていることはハードルを感じにくいですし、その大変さ、楽しさ、含め、日々の会話の中で経営に接する機会が圧倒的に増えるからです。


これは経費にしよう。



この言葉は、社長といるとよく聞きますよね。




ということで、従業員という働き方も良いですが、社長という働き方も良いですので、子どもに色々な選択肢があった方がいいと考えられる場合は、親が社長になることをおすすめします。


今は、サラリーマンと社長という方も増えていますし、私のようにサラリーマンを辞めなくてもいいですね。



ここで2年間会社を辞めてわかりましたが、支出をコントロールさえできれば、会社を辞めてもやっていけます。



支出をコントロールする為には現状を知る必要があるので、まず家計簿をつけるところからやるのがおすすめです。





ホームページ



最後まで読んでいただきありがとうございました。





子育てパパランキング

にほんブログ村 子育てブログ パパの育児へ
にほんブログ村



↑面白かった方はクリックお願いします🙇ランキングが上がって励みになります。
関連記事

コメント

コメント(0)
コメント投稿
非公開コメント

検索フォーム

ジャンルランキング

[ジャンルランキング]
育児
15位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
パパ育児
4位
サブジャンルランキングを見る>>

訪問いただいた方