
今日も最新の子育て情報をお届けします。
〜子どもは何歳まで見てと言ってくるか?〜
我が家の小学1年生の娘はもちろんのこと、小学5年生の娘も何かをつくると“見て”と言ってきます。
この子どもの“見て”ですが、何歳になっても言ってもらえるように意識して取り組んだ方がいいです。
なぜなら、子どもの説明する機会が増えますし、親も子どもが興味を持っていることがわかるからです。
子どもに“見て”と言ってもらうには、本当に興味を持って子どもの話を聞くことがとても大切です。
私の場合は、子どもの“見て”は最優先で取り組んでいて、そのかいあってまだ言ってもらえるのだと思います。
ぜひお試しください。
ホームページ最後まで読んでいただきありがとうございました。

子育てパパランキング
にほんブログ村↑面白かった方はクリックお願いします🙇ランキングが上がって励みになります。
- 関連記事
-
コメント