FC2ブログ

子どもの七五三の写真を撮る時に気をつけた方がいいこと



今日も最新の子育て情報をお届けします。

〜子どもの七五三の写真を撮る時に気をつけた方がいいこと〜


本日今年7才になる娘の七五三の写真を撮ってきました。



ディズニーのプリンセスの衣装が着たいということでスタジオアリスに行ってきました。



とても素晴らしい写真を撮っていただいたので、約二週間後に出来て上がるのが楽しみです。



このように子どもと写真を撮る時に気をつけたいポイント学校あるので共有します。



まず一つ目は、子どもが写真に写りたくないと言ったら無理に写真を撮ろうとしないことです。



親として記念に残しておきたいのはわかりますが、主役本人が撮りたくないのをパワハラで撮ると、奴隷のような思考停止を招く可能性があるので注意が必要です。



なお、我が家の11才の娘の七五三をかつてやったことがありました。



コロナ前で親戚にもきてもらったのですが、娘の映りたくないという意志を尊重し、娘と私は写真に映りませんでした。



次に、写真を選ぶのは子どもに決めさせることです。


ついついこの写真が可愛いからと親も選びたくなりますが、子どもが自分で決める機会を極力つくることは、自分で決めて行動する力を育む上でとても重要です。



ぜひこの二つをご検討ください!




ホームページ



最後まで読んでいただきありがとうございました。





子育てパパランキング

にほんブログ村 子育てブログ パパの育児へ
にほんブログ村



↑面白かった方はクリックお願いします🙇ランキングが上がって励みになります。
関連記事

コメント

コメント(0)
コメント投稿
非公開コメント

検索フォーム

ジャンルランキング

[ジャンルランキング]
育児
26位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
パパ育児
5位
サブジャンルランキングを見る>>

訪問いただいた方