それは、月曜日の夜の子どもが寝静まった後の出来事でした。
ママ:
「お笑い番組でも見ようかしら🎵・・・・・・・・・・・・・・あっはっはΨ(`∀´)Ψケケケ うける~😆✨🎵🎶」
パパ:
「(・・・今日は仕事で疲れたな😰)」
ママ:
「パパ~、この人うける~😆✨🎵🎶」
パパ:
「(・・・・)あ、そう😒」
ママ:
「パパはそんな言い方はないんじゃないの💢😠💢」
パパ:
「おもしろくないものはおもしろくないからしょうがない😔」
仕事から帰ってくるとママがだらだらテレビばかりみて、挙げ句の果てに怒られる😵
そんな経験のパパもいらっしゃるのではないでしょうか?
仕事から帰ってたばかりでこうだとついイライラしてしまうこともありますよね😅
ですが、実は、このパパの前でのだらだらは一流の子育てをしているママの証だということをご存じでしょうか?
理由を説明します。
ママは常に子育て本番です😆
朝、昼、晩に子どもやパパの健康を考えたバランスがよくおいしい食事を作り、
子どもに何十回も読み聞かせをしたり一緒にごっこ遊びをしたり、
子どもが助けを求めてきたら、ヒントを与え、
その合間をぬって家事や習い事の同伴を済ませ、
お風呂に入れて、歯磨きをして、寝かしつける。外での仕事もこなしながら。
それが一年中続きます。
24時間労働で、休憩がなくて、決まった休みがない😵
しかも、やって当たり前と思われていて誰からも誉められない😱
一方で会社に勤めているパパは、労働時間は決まっていて、決まった休憩時間もあります。(取れない時もありますが😢)
また、上司に怒られることが多々あっても、認めてもらえることもあるはずです☺️
この比較を見ただけでも、いかに子育てをしているママが凄いかお分かりいただけたと思います😁
そんな24時間労働のママがパパの前でだらだらするのは、力を抜くところを知っている一流選手だったのです😃
一流の人ほど本番で成果を出すために、力をいれるところと、力を抜くところにメリハリをつけるのが上手だと言いますよね❗常に力をいれた状態ではもたないからです。
また、以下のようなことも述べられています。
【ほとんどの人が本番で自分の実力を最大限発揮しようとして頑張り過ぎる。しかし本番で頑張り過ぎると結果を出せないことをイチローは知っている。だから彼は人目につかないところで頑張り、本番では驚くほどリラックスしている。これが成果を上げる特効薬なのだ。人の見えないところで思い切り頑張って、大事な本番ではリラックスする。これがあなたを一流の人間に仕立ててくれる。 児玉光雄 イチロー脳力より引用】
イチロー脳力
子育て本番でリラックス出来るような環境をつくりたいですね❗
時間に余裕をつくるためにパパが家事を手伝い、
肉体的な余裕をつくるために、ママの肩を揉んであげるのもいいのかもしれません。
最後まで読んでいただきありがとうございました。

にほんブログ村
↑面白かった方はクリックお願いします🙇ランキングが上がって励みになります。
以下にメールアドレスを入力して送信いただくと、ブログを更新した際にメールでお知らせします。また登録いただいた方のみに子育てのお得な情報をお届けします。
- 関連記事
-
コメント