
今日も最新の子育て情報をお届けします。
〜社長に年収いくらですか?と聞くのが愚問な理由〜
子どもとごっこ遊びをやっていると社長が出てくる時がありますよね。
そんな時に子どもが、「社長の年収はいくらですか?」という話になったりします。
サラリーマンの感覚だと、社長=年収が高いというイメージからそういった話になるのですが、サラリーマンを辞めて分かったのが、その質問は何もわかっていない人の質問だということです。
どういうことかと言いますと、サラリーマンは給与から税金を引かれて手取りになりますよね。
自分で使える金額は手取りの部分だけです。
一方で社長は、売上げから経費を引いて残った分が報酬となるわけですが、経費の部分も上手く活用することで、税金も減らし、自由に使えるお金も多くできたりするのです。
健康保健、厚生年金は手取りが多い人ほど増えるので、社長は手取りは社会保険料を低くするために少なくしたりもできるのです。
よって社長の年収いくらですか?よりも、社長の役員報酬と直接使った経費はいくらですか?と聞くと、サラリーマンの手取りに近いのではないかと思います。
税金の勉強にもなりますので、ぜひ子どもと社長になった場合をシミュレーションください!
ホームページ最後まで読んでいただきありがとうございました。

子育てパパランキング
にほんブログ村↑面白かった方はクリックお願いします🙇ランキングが上がって励みになります。
- 関連記事
-
コメント
-
2022/09/21 05:46 編集返信