-
子どもたちの時代は格差が開く理由
2023/05/31
今日も最新の子育て情報をお届けします。〜子どもたちの時代は格差が開く理由〜親世代の時以上に子どもたちの時代は格差が開きます。なぜなら、親世代はいい大学でコネクションを作ったり、いい企業に入らないと取れなかった情報がインターネットで取れるようになりました。すなわち一部の人しか取れなかった情報が誰でも取れるようになったのです。そうするとこれまで殆どの人が持っている情報は同じでしたが、自分から積極的に中...
金銭的にらくになる
続きを読む
-
女の子の教育に絶対必要なもの
2023/05/30
今日も最新の子育て情報をお届けします。〜女の子の教育に絶対必要なもの〜我が家には2人の娘がいます。特に女の子特有の意識して取り組む必要があることがあります。それは、論理的な会話です。女性は共感が重要だと言われていますよね。解決よりも共感だと。それは、普段のおしゃべりの場ではいいかもしれませんが、ビジネスの場で論理的な会話は必須です。また、ただ共感を求める女性よりも論理的に考え論議できる女性の方が特...
金銭的にらくになる
続きを読む
-
子どもに貯金させると貧乏になる理由
2023/05/29
今日も最新の子育て情報をお届けします。〜子どもに貯金させると貧乏になる理由〜素振りをしなとホームランは打てません。同様にお金も使わないと使い方が上手くなりません。子どもにお金を貯金させるとお金を使う経験が増えないため、いざ大人になった時にお金を溶かしてしまうのです。よって子どもの頃からこのお金の使い方は投資?消費?浪費?ということを意識してお金を使うことをおすすめします。ホームページ最後まで読んで...
金銭的にらくになる
続きを読む
-
なぜお金持ちは無料でなくお金を払うのか?
2023/05/28
今日も最新の子育て情報をお届けします。〜なぜお金持ちは無料でなくお金を払うのか?〜子どもに無料でもらうことを教えていると貧乏になるので今すぐやめることをおすすめします。例えば本。お金持ちはお金を出して本を買います。お金を払うことでもとを取ろうとして本を真剣に読み、学んだことを行動に移すからです。一方でキャンペーンなど無料で本がもらえたラッキーなんて言っていると、その本はそのうち読まずにゴミ箱にいっ...
金銭的にらくになる
続きを読む
-
子どものジュース買っては交渉の勉強の場
2023/05/27
今日も最新の子育て情報をお届けします。〜子どものジュース買っては交渉の勉強の場〜本日家族で公園に行った際に屋台がありました。そこで7歳の娘が「ジュース買って」と言い始めました。まずこういった時に重要なのはその気持ちに共感すること。ダメなんて言うと子どもも向きになります。その上で子どもの要求が素晴らしいと賞賛し、交渉術を学ぶ機会ととらえてやりとりするのがいいですね。どうすれば相手はイエスと言ってくれ...
金銭的にらくになる
続きを読む
-
子どもを貧乏にする親の言うこと
2023/05/26
今日も最新の子育て情報をお届けします。〜子どもを貧乏にする親の言うこと〜親は良かれと思って子どもに色々発言します。しかし、我々親世代は貧乏になる教育を親から受けていることをまず自覚し、それを子どもにやらないようにしなければなりません。例えば、お金を使わずに貯金しなさい。野球の練習をせずに野球が上手くならないのと同様にお金を使わないとお金の使い方が上手くなりません。結果、大人になってお金を溶かしてし...
金銭的にらくになる
続きを読む
-
若いうちについた差は縮まらない
2023/05/25
今日も最新の子育て情報をお届けします。〜若いうちについた差は縮まらない〜1発逆転や遅咲きというのは確かにありますが、レアであります。タバコを吸って元気な人がいると言ってタバコを吸う人と同じです。さらにできた差は縮むどころか開いていきます。ということで親も子どもも今日が1番若い日なのでしっかり勉強して行動するのがいいですね。ホームページ最後まで読んでいただきありがとうございました。子育てパパランキング...
金銭的にらくになる
続きを読む
-
子どもの頃に知っておきたいアドバイスを聞いていい人と聞かない方がいい人
2023/05/24
今日も最新の子育て情報をお届けします。〜子どもの頃に知っておきたいアドバイスを聞いていい人と聞かない方がいい人〜クイズです。何か新しいことをやろうとした時にアドバイスとして参考になるのは誰でしょう?Aさんなんかよくわからないからやめておいた方がいいよ。Bさんあやしいからやめておいた方がいいよ。Cさんうまくいかなそうだからやめておいた方がいいよ。Dさんそれやってみたけどうまくいかなかったからやめておいた...
金銭的にらくになる
続きを読む
-
子どもが風船を膨らませられなかった時の対処法
2023/05/23
今日も最新の子育て情報をお届けします。〜子どもが風船を膨らませられなかった時の対処法〜本日小学校2年生の娘が風船が膨らませられないということで話をしました。風船を膨らませるためには吐く空気の圧力が風船が膨らむのに必要な圧力以上になる必要があります。そうすると、吐く空気の圧力を上げるか、風船が膨らむのに必要な圧力を下げる必要があります。それを子どもと案出ししました。吐く息が漏れないようにする。強く空...
金銭的にらくになる
続きを読む
-
子育ての本は正しいのか?
2023/05/22
今日も最新の子育て情報をお届けします。〜子育ての本は正しいのか?〜子育ての本をこれまでたくさん読んできました。色々なことが書いてありますよね。ただ一方で、高度経済成長期にうまくいった方法と、今の日本のように人口が減少していく段階でうまくいく方法は同じではないでしょう。例えば、子どもが安心できる環境がいいということが書いてありますが、生温環境になりがちでもありその結果今の日本が良くなっているかという...
金銭的にらくになる
続きを読む