FC2ブログ
  • 子どもを無理に学校に行かせない方がいい理由
    今日も最新の子育て情報をお届けします。〜子どもを無理に学校に行かせない方がいい理由〜本日、11歳の娘は学校を休みました。風邪をひいたわけではありません。学校に行く目的がよくわからない状態になっていたからです。毎日行っているから行くとか、みんなが行っているから行くとかそういう状態ですね。こういった場合に、行ったら楽しくなるからとか言って学校に行かせようとするのはやめた方がいいです。自分の意志がなく、や... 続きを読む
  • 小学校5年生の算数を理解してますか?
    今日も最新の子育て情報をお届けします。〜小学校5年生の算数を理解してますか?〜最近子どもと毎日勉強会をやっている中で分かったことがあります。それは私も妻も小学5年生の算数を理解できていないということです。説明ができません。私も妻も約20年前には塾で算数を教えていたのですが、久しぶりにやってみると、答えは出せるものの、それをしっかり説明できないのです。なぜそうなるのか?改めて、娘と一緒に勉強しようと思っ... 続きを読む
  • 暑くてもクーラーを入れて子どもと寝ない理由
    今日も最新の子育て情報をお届けします。〜暑くてもクーラーを入れて子どもと寝ない理由〜だいぶ暑くなってきましたね。夜も寝苦しくなってくるとクーラーを入れたくなりますよね。しかし、子どもとはクーラーを入れて寝ない方がいいと思います。なぜなら、汗をかかなくなってしまうからです。暑いから体温を調節しようとして汗をかくわけですが、クーラーを入れるとカラダは汗をかきません。わざわざ健康にいいとお金を払ってサウ... 続きを読む
  • 子育てするなら自営業の方がいい理由
    今日も最新の子育て情報をお届けします。〜子育てするなら自営業の方がいい理由〜私はサラリーマンも自営業もやったため、子育てするのにどっちがやりやすいかということについてお伝えします。ズバリ、子育てするのには自営業の方がやりやすいです。なぜなら、サラリーマンだと確かに有給を取ったり、時短で帰ったりできますが、どうしても仕事と子育てがバーターになることが出てくるからです。例えば、急に今日中に仕上げた方が... 続きを読む
  • 子どもがこの問題どういうこと?と聞いてきた時の対処法
    今日も最新の子育て情報をお届けします。〜子どもがこの問題どういうこと?と聞いてきた時の対処法〜学校の宿題などを子どもがやっていると、「この問題どういうこと?」と聞いてくる時がありますよね?そんな時に、「この問題はこういうことよ」と子どもがわかるように親が説明してしまうことです。なぜなら、これをやってしまうと、問題を理解する力が育まれないからです。親がいないと問題の意味がわからないということになって... 続きを読む
  • 子どもとリアルイベントに参加した方がいい理由
    今日も最新の子育て情報をお届けします。〜子どもとリアルイベントに参加した方がいい理由〜我が家では、子どもが行ってみたいというリアルイベントはお金と時間をかけて行くことにしています。野球を観に行く。ディズニーランドとシーのイベントに行く。コスプレイベントに行く。極力リアルイベントにお金を使って行くことにしています。なぜなら、子どもたちが大人になる時にはバーチャルの中で生活する時間が増えるからです。バ... 続きを読む
  • 我が家の娘が大物になると確信した理由
    今日も最新の子育て情報をお届けします。〜我が家の娘が大物になると確信した理由〜最近我が家では毎日学校で学ぶ内容について勉強会をしています。そこで、小学校5年生の娘が取り組む意欲が無い態度で、会話にならない状態となりました。そこで、私はかなり叱咤激励をしていたのですが、全く娘の態度は変わらない状態でした。どうしようか?妻と色々考えていたのですが、そこで気づきました。娘は何て強いハートを持っているんだ... 続きを読む
  • 子どもが学校の勉強をやる気がない時の対処法
    今日も最新の子育て情報をお届けします。〜子どもが学校の勉強をやる気がない時の対処法〜子どもと毎日勉強会を開いていたのですが、話を聞かない、集中して問題に取り組まないという状況になりました。ここで、改めて考えました。子どもが納得してやろうとしていないことをやらせて本当にいいのかと。確かに親と一緒に勉強して、勉強する習慣はつくかもしれません。しかし、自分で納得して行動するという力がなくなります。自分で... 続きを読む
  • 習慣化できる子どもがやっていること
    今日も最新の子育て情報をお届けします。〜習慣化できる子どもがやっていること〜勉強を習慣化するピアノの練習を習慣化する習慣化したいことがありますよね。習慣化すると苦にならずにやれるので、とても上達します。そんな時に、平日は頑張ってやる土日は休むそうやっていると習慣化できません。なぜなら、脳には21日の法則というのがあります。21日続けてやると、やるのが当たり前、やらないと気持ち悪いという状態になるのです... 続きを読む
  • 家に帰ってきた子どもに聞いた方がいいこと
    今日も最新の子育て情報をお届けします。〜家に帰ってきた子どもに聞いた方がいいこと〜先日学校に行く前に子どもに帰ってきたら学校で勉強したことを教えてと言うと子どもの理解力や行動力が上がるという記事を書かせていただきました。そして、子どもが学校から帰ってきたら必ずやった方がいいのが、学校で勉強したことを教えてもらうことです。これをやらないと、学校に行く前に聞かせてと言って聞かないということになります。... 続きを読む

検索フォーム

ジャンルランキング

[ジャンルランキング]
育児
16位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
パパ育児
4位
サブジャンルランキングを見る>>

訪問いただいた方