FC2ブログ
  • 子どものお小遣いをやめた理由
    今日も最新の子育て情報をお届けします。〜子どものお小遣いをやめた理由〜我が家では子どもにお小遣いをあげていましたが、やめました。そして、必要なものが有れば、お年玉や給付金を使う、誰かに買ってもらうなどどうすればそれが手に入るか考えて行動するということにしました。なぜなら、もらえる額が決まっていると必要なものではなく、その額で何を買うかを考えることになるからです。よく年末に予算を使い切るために何かす... 続きを読む
  • 子どもの学習効果を高める方法
    今日も最新の子育て情報をお届けします。〜子どもの学習効果を高める方法〜子どもの学習効果を高めたい!そう考えられている方も多いと思います。私もそう思います。学習効果を最も高める方法の一つが人に教えることです。人に教えることで、自分の知識をアウトプットしたり、相手にどうすれば理解してもらえるか考えたりするので、自分がわかっていないことも明確になり理解が深まります。ということで子どもの学習効果を高めるた... 続きを読む
  • 食糧廃棄を出さないために残さず食べようね、は本当か?
    今日も最新の子育て情報をお届けします。〜食糧廃棄を出さないために残さず食べようね、は本当か?〜最近学校ではSDGsなどを勉強していることもあり、世界で起こっている問題に対して対策を考えることがあったりします。それは非常に素晴らしいことだと思いますが、問題の本質とずれている場合は、子どもと一緒に考える必要があります。例えば、食糧廃棄を出さないために残さず食べようね、は本当か?実は、残しても残さなくても食... 続きを読む
  • 子どもと話したいなぜ夢は口にすると実現するのか?
    今日も最新の子育て情報をお届けします。〜子どもと話したいなぜ夢は口にすると実現するのか?〜よく夢は紙に書いて毎日見ると、脳がそれに関する情報を探してくれるので実現すると言いますよね。本日はもう一つ夢が実現する方法を紹介します。それは、夢を口に出して言うことで、周りから否定されることです。そんなの無理。やめといた方がいい。周りに夢を話すとほぼ100%否定されます。私も会社を辞める時は、たくさん否定されま... 続きを読む
  • 子育てで父親が言ってはまずいこと
    今日も最新の子育て情報をお届けします。〜子育てで父親が言ってはまずいこと〜今日は、父親が家族の前でこれを言ってしまうとまずいことを紹介します。それは、子育てを「手伝う」ということです。なぜなら手伝うということは、主ではないということを言っているからです。子育てには手を出さないでと言う奥さんならいいですが、そうではない場合は怒られます。なぜならやって当たり前なのに手伝うってどういうこと?となるからで... 続きを読む
  • 親が一番やってはいけない子どものスマホやインターネットに関すること
    今日も最新の子育て情報をお届けします。〜親が一番やってはいけない子どものスマホやインターネットに関すること〜子どもがスマホを持ちたい、パソコンですインターネットをしたい。子どもたちはスマホやインターネットを活用して生きていく時代を過ごします。ということで、いざ子どもにスマホやパソコンを渡すと、ネットサーフィンばかりしたりしてこれはまずい。そう考えられた方も多いと思います。私も実際に子どもにスマホを... 続きを読む
  • 子どもが生きるために必要なこと
    今日も最新の子育て情報をお届けします。〜子どもが生きるために必要なこと〜皆さん、子どももスキンシップは取られていますでしょうか?もしとられていないなら、なんとか取れるように行動することをおすすめします。なぜならスキンシップをとると死ぬリスクを減らすことができるからです。昔、心理学者がスキンシップ無しで約50人の乳児を育てる実験を行ったそうです。約半分が2年以内に死亡、そのまた約半分が成人するまでに死... 続きを読む
  • 子どもと一緒に考えたいコップに入れるもの
    今日も最新の子育て情報をお届けします。〜子どもと一緒に考えたいコップに入れるもの〜子どもは本を読んで、読んで読んでと言ってきますよね。本日は子どもの大好きなストーリーを使って日々の時間の使い方が変わってくる方法を紹介します。コップがあります。コップには大きい氷が入っています。このコップはいっぱいですか?子どもは答えます。水が入るよ。とそうです。コップには大きい氷が入っていますが、コップと大きい氷の... 続きを読む
  • 新学期にもってこい!人から話しかけられる方法
    今日も最新の子育て情報をお届けします。〜新学期にもってこい!人から話しかけられる方法〜新学期が始まり、新しい環境になられた方も多いことと思います。新しい環境で新しい人間関係を作っていくのは重要ですよね。そんな時に人から話しかけられる方法を紹介します。それは、話しかけられたい人の視界に立ち、その人を見て、こちらを見てくれたら微笑むのです。なぜなら、目があって微笑んでくれた人にはとても話しかけやすいか... 続きを読む
  • 最近10歳の娘から話かけてくれるようになった理由
    今日も最新の子育て情報をお届けします。〜最近10歳の娘から話かけてくれるようになった理由〜私は、10歳の娘からあっち行ってと言われ、寂しい思いをしてきました(泣)ところが最近、娘から話かけてくれることがあり、とても楽しい日々を送っています。いったい何が起こったのか?いくつか要因を挙げてみました。①娘が誕生日にディズニーランドのホテルに泊まりたいと言ったので、予約しようと約束したのが嬉しく機嫌が良いので話... 続きを読む

検索フォーム

ジャンルランキング

[ジャンルランキング]
育児
23位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
パパ育児
4位
サブジャンルランキングを見る>>

訪問いただいた方