FC2ブログ
  • 子どもの自己肯定感を上げる話
    今日も最新の子育て情報をお届けします。〜子どもの自己肯定感を上げる話〜子どもが話を聞いてくれない。そんな時でも面白い話は聞いてくれます。今日は、面白くて、子どもの自己肯定感も上がる話を紹介しますので、ぜひご活用ください。1人の男性が、美味しいものを記事にするために、ある島に行きました。そこでその男性が、島の住人に聞きました。この島の美味しいものを教えてもらえませんか?と。島の住人は答えました。この... 続きを読む
  • 子どもには禁止するより○○がよい?!
    今日も最新の子育て情報をお届けします。〜子どもには禁止するより○○がよい?!〜我が家では、パソコンを使ってインプットばかりになっていたこともあり、パソコンを学校の宿題のみをやるということで最近はやってきました。しかし、親がいない間にインプットをするということも多く見受けられ、パソコンを学校の宿題以外やらないという禁止状態にしてもいいことはないことがわかりました。ですので、私は子どもに正直に言いました... 続きを読む
  • 勉強しない子どもをやる気にさせる方法
    今日も最新の子育て情報をお届けします。〜勉強しない子どもをやる気にさせる方法〜子どもが学校の勉強をしない。そんな悩みを持たれている方も多いことと思います。子どもがどうすれば学校の勉強するか?それは、必要性を感じないと勉強しません。問題を解決するプロセスを実戦するため。いい学校に入るため。色々理由はつけられますが、子どもが自分で必要性を感じないと勉強しません。ということで、学校の勉強よりも必要性を感... 続きを読む
  • 40歳過ぎて子育てで優先的にやるべきこと
    今日も最新の子育て情報をお届けします。〜40歳過ぎて子育てで優先的にやるべきこと〜40歳を過ぎてわかったのですが、20代、30代の頃に比べて、疲労がとれるのに時間がかかりますね。特に、子育てと仕事をしているとついついこれらに目がいきがちです。朝から晩まで働いて、休みの日も朝から晩まで子どもと遊ぶ。そんなことも多いですよね。しかし、あえてしっかり休む時間を取った方がいいです。なぜなら一度体調を崩してしまうと... 続きを読む
  • 品のいい大人になる子どもの頃からの習慣
    今日も最新の子育て情報をお届けします。〜品のいい大人になる子どもの頃からの習慣〜このブログでは、いくつか品が良くなる習慣についてお伝えしましたが、本日も一つお伝えします。それは、待ってくれている人にお礼をすることです。狭い通りを自分が通るために待ってくれていた。料金の支払いを自分が先にやってその間に待ってもらっていた。このようなシーンはたくさんあります。こんな時に、私が先に通ろうとしたんだから当た... 続きを読む
  • 子どもと遊ぶ時に何にお金を使うのがよいか?
    今日も最新の子育て情報をお届けします。〜子どもと遊ぶ時に何にお金を使うのがよいか?〜子どもと遊んでいると、このおもちゃ買って〜このパフェの見本作りやりたい〜子どもが色々お金がかかることを言ってきますよね。そんな時に、お金をどこに使うのがいいか?それは、ズバリアウトプットです。何かを作る体験をする。これは何かを作るというアウトプットにあたります。一方で、何か欲しいものを買ってあげる。これは買うという... 続きを読む
  • 休みの日は親の行きたいところか子どもの行きたいところのどちらに行くのがいいのか?
    今日も最新の子育て情報をお届けします。〜休みの日は親の行きたいところか子どもの行きたいところのどちらに行くのがいいのか?〜休みの日になると、子どもが行きたい場所と親が行きたい場所が違う時が多々ありますよね。そんな時は誰を尊重すればいいのか?最もいいのは、お互いの行きたいところがどこか、そしてそれはどうしてか、そしてそれぞれのやりたいことをやれるにはどういった案が考えられるか?これをしっかり話あうこ... 続きを読む
  • 子どもが最高のパフォーマンスを出せるようになる方法
    今日も最新の子育て情報をお届けします。〜子どもが最高のパフォーマンスを出せるようになる方法〜子どもが最高のパフォーマンスを出せるように、やれることはやってあげたい。そう思われている方も多いと思います。私も思います。では子どもが最高のパフォーマンスを出せるために何をすればいいでしょうか?お金をかけて教育を受けられるようにすることでしょうか?子どもが最高のパフォーマンスを出せるようになるために一番重要... 続きを読む
  • 子どもが言うことを聞かない時の対処法
    今日も最新の子育て情報をお届けします。〜子どもが言うことを聞かない時の対処法〜我が家の子どもは全く親の言うことを聞きません(笑)子どもが言うことを聞かないと、お困りのご家庭も多いことと思います。では、子どもに言うことをパワハラで聞かせようとすると、大きくなって親と話をしなくなるでしょう。ということで、パワハラでなく子どもに言うことを聞いてもらえる方法を紹介します。それはズバリ、子どものメリットを伝え... 続きを読む
  • 東京リベンジャーズはなぜ老若男女に人気があるのか?
    今日も最新の子育て情報をお届けします。〜東京リベンジャーズはなぜ老若男女に人気があるのか?〜子どもが東京リベンジャーズを読んでいて、漫画ばかり読んでないで勉強しなさい!と言いたいと思われている方は少しお待ちください。ただの不良漫画と思いきや、そうではありません。ただの不良漫画だと男子にウケますよね。女子にもウケているのは実写版でイケメンばかり出してるからでしょ。そうでもありません。漫画も女子にも人... 続きを読む

検索フォーム

ジャンルランキング

[ジャンルランキング]
育児
34位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
パパ育児
6位
サブジャンルランキングを見る>>

訪問いただいた方