-
偉人に学ぶ英才教育とは
2020/11/30
それは、月曜日の夕方の出来事でした。子ども:「ママ~、体操教室行ってみたい😃」ママ:「あら、チアダンスの映画を見てチアダンスやってみたいって始めたんだから、チアダンスを集中してやってみたら?イチローさんは子どもの頃から将来プロ野球選手になることを考えてそれに打ち込んだからなれたのよ😃」子ども:「そうか~😒」イチローさんは三歳から野球を始め、プロ野球選手になるために年間360日練習していたのは有名ですよね。...
金銭的にらくになる
続きを読む
-
子どもが失敗を恐れなくなる褒め方
2020/11/29
それは、日曜日の夕方の出来事でした。子ども:「ママ~、○つけて❗」ママ:「いいわよ✨全部正解⭕。○○ちゃんは頭がいいわね😉」子ども:「そうかな🎵😍🎵」子どもに「頭がいいね」と褒めることはないでしょうか?子どもはパパやママに認めて欲しいという思いが非常に強いです。一度「頭がいいね」と認めてもらって満足すると、それを否定されないようにという心理が働くのです。そうすると、簡単なことしかやらなくなったり、チャレンジし...
金銭的にらくになる
続きを読む
-
子どもに学歴がなくても仕事で成功する方法
2020/11/28
それは、土曜日の夕方の出来事でした。子ども:「ママ~、受験って何?」ママ:「行きたい学校のテストを受けて合格した人がその学校に行けるのよ😃」子ども:「そうなんだ~😃」幼稚園、小学生、中学校と子どもに受験をさせようか考えられているパパやママも多いことと思います。受験をする目的は色々あると思います。今回は、学歴という観点で高学歴でなくても仕事で成功できる方法を紹介します。子どもに学歴がなくても仕事で成功す...
金銭的にらくになる
続きを読む
-
パパとママが○○をすると子どもが幸せになる
2020/11/27
それは、金曜日の夕方の出来事でした。ママ:「今日はふるさと納税の返礼品でもらえたステーキよ😃」子ども:「やった😃✌️美味しい😃幸せ😃💕」ママ:「幸せね😉」パパ:「これは旨い🍴😆✨幸せね😉」子どもに幸せになって欲しい❗パパとママは思っているはずです。今日はパパとママがやると子どもが幸せになることを紹介します❗ただ美味しいステーキを食べたから幸せというのではないのです❗我が家ではパパとママが毎日あることを子どもにやり始...
心も肉体もらくになる
続きを読む
-
子どもが自分のことを好きになる方法
2020/11/26
それは、木曜日の夕方の出来事でした。子ども:「ガチャン(皿を落として割る)」ママ:「あら、○○ちゃん大丈夫?どうして皿を落としちゃったのかな?」子ども:「うーん😔滑った😵」ママ:「どうして滑ったの?」子ども:「早く食べたかったの😒」子どもが何か失敗した時に、反省して一緒に原因と対策を考えることがないでしょうか?反省して次に生かして欲しい。そう考えるパパやママもいらっしゃると思います。ただ、反省ばかりしていると...
金銭的にらくになる
続きを読む
-
子どもの将来の人間関係をよくする方法
2020/11/25
それは、水曜日の夜の出来事でした。パパ:「ソフトバンク優勝したね❗」ママ:「孫正義さんがドームに来てるわ❗」パパ:「孫さんのような凄い人は、周りからも信頼されていい人間関係が築けているんだろうな😃」ママ:「確かに周囲の協力が得られるから大きなことが出来るのよね😉」子どもに将来良好な人間関係を築いて欲しいと思われているパパとママも多いことと思います。子どもの将来の人間関係をよくするいい方法はないでしょうか?...
金銭的にらくになる
続きを読む
-
孫正義さんから学ぶ子どもを成長させるあることとは?
2020/11/24
それは、火曜日の夜の出来事でした。子どもが寝静まったあとのことです。パパ:「ソフトバンクまた勝ったね😉」ママ:「巨人でヒット打ったの丸だけじゃない❗(元カープの丸に興奮ぎみ)」パパ:「ソフトバンク強いね~😍」ママ:「来年はカープが優勝してソフトバンクと戦いたいね😉」ソフトバンク強いですね❗我が家はカープファンなので、来年の日本シリーズ出場を夢見て今年の日本シリーズを見ています。ソフトバンクと言えば孫正義さん...
金銭的にらくになる
続きを読む
-
勉強好きな子どもに育てた親の共通点
2020/11/23
それは、月曜日の夕方の出来事でした。子ども:「この漢字は何て読むのかな?・・・整えるだ❗」ママ:「(あら、○○ちゃんよく勉強するわね😉)」子ども:「次の漢字は・・・」我が家には、小学生3年生になる娘がいます。実は、勉強しなさいと一度も言ったことがないのですが、自分からよく勉強しています。なぜ自分から勉強するようになったかと言いますと、私が学生時代に塾の講師をして何百人という親を見てきた結果と、社会人になって...
金銭的にらくになる
続きを読む
-
思いやりのある子に育つために必要なこと
2020/11/22
それは、日曜日の昼の公園出来事でした。公園で遊んでいた小さい子ども:「ズコ(こける)、痛いよ~💨😭」子ども:「大丈夫?痛いよね😢バンドエイド貼ってあげようか?」ママ:「あら、○○ちゃんは思いやりがあって優しいのね。」思いやりのある子どもに育って欲しいと思われているパパとママも多いことと思います。いったいどうしたら思いやりのある子どもに育つのでしょうか?思いやりのある子に育つために必要なことそれは、パパとママ...
心も肉体もらくになる
続きを読む
-
子どもが幸せになるために必要なもの
2020/11/21
それは、土曜日の夕方の出来事でした。子ども:「ハッハッハッ😆(テレビを見ている)」ママ:「○○ちゃん、宿題やらないかな😃」子ども:「テレビ終わったらやる❗」ママ:「(テレビの番組は次から次にあるからなかなか終わらないわ😰)」子どもに幸せになって欲しい。すべての親はそう思っているのではないかと思います。子どもが幸せになって欲しいので、勉強させようと促したり、姿勢を正そうとしたり。子どもに幸せになって欲しいという思...
心も肉体もらくになる
続きを読む