FC2ブログ
  • 眠い❗子育てに疲れたパパママ必見❗昼寝が出来る方法
    それは、土曜日の昼過ぎの家での出来事でした。子ども:「パパ~☺️馬になって❗」パパ:「ヒヒーン🐴ヒヒーン🐴」子ども:「(馬になったパパの背中に乗って)馬、トイレまで行くのよ😃そしたらニンジンをあげるわ」パパ:「ヒヒーン🐴パッカパッカ」子ども:「馬、トイレが終わるまでそこで待ってるのよ❗」パパ:「ヒヒーン🐴」・・・・トイレが終わる子ども:「パパ、今度は私がプリキュアになって敵を倒すから、悪い敵になって❗」パパ:「おえ、... 続きを読む
  • もう怒った💢😠💢家族でけんかになった時の対処法
    それは、金曜日の夜の出来事でした。いもうと:「(お絵かき楽しいな~😃🎶)」おねちゃん:「バサッ。(いもうとがお絵かきをしている紙を引っ張る)」いもうと:「おねちゃん、紙を返して🔥」おねちゃん:「やだよ~。(走って逃げる) バチッ(ママのアゴに頭がぶつかる)」ママ:「痛い❗😭(さらに追いかけてきたいもうとのおねちゃんから紙を取り返そうとしたひじが倒れているママの後頭部にヒット❗) もう❗痛いって言ってるでしょ❗💢💢💨」おねち... 続きを読む
  • 仕事と子育てどっちを取りますか?
    それは、新婚の時の木曜日の朝の出来事でした。パパ:「来週の金曜日の夜、会社の飲み会だから夜ご飯用意しなくていいよ👌」ママ:「わかったわ♥️早く帰ってきてね🎵」・・・・1年後。長女が生まれる。パパ:「来週の金曜日の夜、会社の飲み会だから夜ご飯用意しなくていいよ👌」ママ:「えっ来週の金曜日の夜❗早く帰ってきて子どもたちを寝かせて欲しいなー♥️」子どもが生まれるまではよく会社の付き合いで飲み会にも行っていました。仕... 続きを読む
  • 夫婦で子育ての方針が違うときはどうしますか?
    それは、水曜日の夜の出来事でした。ママ:「○○ちゃん、お友達が私立の学校のお受験するために塾に行くみたいだけどやってみない?」パパ:「お受験なんてしなくても日本の公立の学校教育で十分だよ❗」ママ:「そんなことないわ、私立の方が公立にはないユニークな教育を受けられるわ❗」子ども:「パパとママはけんかをやめて❗」夫婦で子育ての方針が違うときはどうすればいいでしょうか?なんとか自分の考えに丸め込みたくなるところで... 続きを読む
  • 乳児を子育て中のママ必見! 手間が減ってお金が増える方法
    それは、8年前の火曜日の夕方の出来事でした。子ども:「オギャア❗オギャア❗」ママ:「あら、紙おむつのマークが青になってるわ。おしっこしたのね。紙おむつ交換してあげるね❤️」子ども:「オギャア❗オギャア❗」・・・・4年後、次女が生まれる。子ども:「オギャア❗オギャア❗」ママ:「あら、おむつのマークが青になってるわ。おしっこしたのね。何回かおしっこ出たらおむつを交換しようね。」子ども:「オギャア❗オギャア❗」紙おむつに... 続きを読む
  • そんな子に育てた覚えはない❗
    それは、月曜日の朝の出来事でした。ママ:「パパ、洗濯ものを干してくれてありがとう❤️」パパ:「えっ(*゜д゜*)😲‼️(奇跡が起こった。いったい何があったんだろう)。ママもいつもおいしいご飯を作ってくれてありがとう。」子ども:「パパ、いつもお片付けしてくれてありがとう❤️」パパ:「ウエーン。・゚・(ノ∀`)・゚・。😂😂😂○○ちゃんにお礼を言ってもらえてパパも生きてた甲斐があったな🤩(なんといういい日だ。いつもずっこけたオープニングばか... 続きを読む
  • なぜあの子はちゃんとお礼が言えるのか?
    それは、土曜日のお昼にお友達一家とジョナサンのランチに行った時の出来事でした。ママ:「おいしそうなランチがたくさんあるわ♥️。どれにしようかしら。」子ども:「私はスパゲティにする❗おもちゃがついてるし✨」お友達一家のママ:「迷っちゃうよね。私は決めたわ」お友達一家の子ども:「僕も決めた。」ママ:「あら、みんな決めるの早いわね~😞💦ピンポーン(子どもが呼び出しボタンを押す) ぎょえっ( ̄□||||!!押しちゃったの⁉️ま... 続きを読む
  • 子育てをする上で一番重要なこと
    それは土曜日の夕方に家族でスシローに行って順番待ちをしていた時の出来事でした。子ども:「ママのズボン脱がせちゃお(ママのズボンを下ろす)」ママ:「恥ずかしいから、もうやめて❗」子ども:「やだよ~。脱がせちゃうよ~(昼寝しておらず眠くてぐずぐずしている)」ママ:「ピキッ🌋❗ もう❗やめてって言ってるでしょ(怒)手を離して🔥(子どもの手を振り払おうとする)」子ども:「(ママに手を振り払われた勢いで倒れる)んぎゃー💦😭💦痛いよ... 続きを読む
  • 子どもが創造力をなくす理由
    それは、金曜日の夜の出来事でした。ママ:「○○ちゃん、絵を描く宿題やってるの?お題は「あなたが創造する100年後の未来」ね。見せて見せて♥️」子ども:「いいよ。」ママ:「あら、これだと冷蔵庫に貼ってあるカレンダーの絵とまるっきり同じじゃない❗○○ちゃんが自分で考えて描かないとダメよ❗」子ども:「ママ、分かった。マネしないで自分で考えて描いてみる❗」一見、子どもに考えることを促しているよい会話と思いませんか?実はこ... 続きを読む
  • 「がんばってね」が子どもを苦しめるわけ
    それは、木曜日の朝の出来事でした。ママ:「○○ちゃん、今日も学校がんばってきてね❤️」子ども:「行ってきま~す」・・・・その日の夕方子ども:「ただいま~」ママ:「○○ちゃん、おかえりなさい。」子ども:「ママ、学校行きたくない。」ママ:「(ガーン😱)え、何かいやなことでもあったの?ママに話してみて。」子どもが・学校に行きたくない・幼稚園に行きたくない・習い事に行きたくないなどと言うのでとても困っていました。(泣)し... 続きを読む

検索フォーム

ジャンルランキング

[ジャンルランキング]
育児
15位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
パパ育児
4位
サブジャンルランキングを見る>>

訪問いただいた方